最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:115
総数:396542
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月21日(土) 5・6年 高学年色団別リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は色団別リレーを行いました。練習の時からバトンパスを工夫し、少しでも差が縮まるように、精一杯走り抜けました。

5月21日(土) 5・6年生 係の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年は、競技だけでなく係の仕事にも全力で取り組みました。放送や用具の準備、誘導、得点の記録等、自分の係の仕事に責任をもっててきぱきと働きました。

運動会 開会式

 元気よく入場し、開会式が始まりました。子供たちの表情や児童代表の言葉、選手宣誓から、「運動会をがんばるぞ」という気持ちが伝わってきました。とても立派な開会式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 運動会の開催について

 本日の運動会は、予定どおり実施します。開会式は、8:45からです。熱中症予防対策として、子供たちが十分な水分補給ができるように、お茶、水、スポーツドリンク等を多めに用意してください。
 下校は、1〜4年生が11:30分頃。5・6年生が12:00頃の予定です。多少時刻が前後することがあります。よろしくお願いします。

5月16日(月) 避難訓練

画像1 画像1
 火災を想定した避難訓練を行いました。どの子も真剣な面持ちで取り組んでいました。

応援練習をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が近づいてきました。朝の時間やいきいきタイムを活用して、6年生を中心に応援練習をしています。どの団も、迫力のあるまとまった応援ができるよう何度も練習しています。運動会が楽しみです。

5月10日(火) 色団別選手リレー

画像1 画像1
 色団別選手リレーの練習がスタートしました。今日は顔合わせを行い、メンバーと走順の確認をしました。
 明日からは実際に走り、バトンパスの練習をします。

4月20日(水) なかよし班発足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班ごとに集まって、自己紹介やそうじの確認、なかよし遊びを行いました。1年間、一緒に活動する仲間との仲を深めました。

4月20日(水) 色団顔合わせ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、色団での活動が始まりました。各団、応援賞を勝ち取るためにがんばっています。第1回の今日は、応援の内容を覚えるところから始まりました。最高の応援になるように練習を積み重ねていきます。

健康診断が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
先週より健康診断が始まり、今週は、視力検査を実施しました。近年、メディアの長時間使用により、視力の低下が健康課題となっています。わたしの健康やわたしの視力で検査結果をご覧になり、気になるようであれば受診をお願いいたします。来週の28日(木)は内科検診の予定です。内科検診・運動器検診及び結核検診のお知らせを確認され、準備をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658