最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:115
総数:396533
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月17日(木)自慢したい会パート1 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段・・・フラフープを回し続ける1年生
中段・・・音楽科の学習の成果を発表する1年生
下段・・・上手にピアノを弾く1年生

11月17日(木)自慢したい会パート1 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段・・・元気いっぱいのダンスを見せる2年生
中段・・・側転を加えてダンスをする3年生
下段・・・前跳び、後ろ跳びをする1年生

11月17日(木)自慢したい会パート1 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自慢したい会パート1を行いました。様々なジャンルの特技を自信いっぱいに発表している姿が見られました。見ている老田っ子たちも、拍手や歓声で応援しました。

上段・・・はじめの言葉を言う運営・集会委員
中段・・・夏休みの作品で優秀な成績をおさめた3年生
下段・・・1分でたくさん大縄を跳ぶ5年生

11月8日(火) 芸術鑑賞「ユエと瑠璃色の石」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇団風の子中部のみなさんをお招きし、全校で芸術鑑賞を行いました。
 いつも見慣れた体育館が、劇団の皆さんの力で特設ステージに大変身し、迫力のある劇を鑑賞しました。子どもたちは、笑ったりどきどきしたりしながら、物語の世界を楽しんでいました。

11月5日(土)令和4年度 学校保健委員会

 令和4年度の学校保健委員会では、「バランスのよい食事を考えよう〜健康な体づくり〜」をテーマに三色栄養について学びました。まず、環境・保健委員会の子供たちが発表をしました。続いて学校栄養士の河西先生より三色栄養や給食の大切さについて詳しく講話をしていただきました。子供たちは、残食や好き嫌いについて振り返り、気付き、考えました。「これからは苦手なものでも身体のために食べようと思います」「バランスを意識して給食を食べようと思います」など、委員会の発表や講話を通して、考えを発表する姿がありました。
 保護者の皆様に多数ご参加いただき、ありがとうございました。ご家庭でも、食について話題をしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658