最新更新日:2024/06/08
本日:count up14
昨日:72
総数:394406
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

なわとび大会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび大会を行いました。今日は学習参観日。家族の応援が力となり、いつも以上に張り切る子供たちの姿が見られました。なわとび大会では2分間、自分が決めた技で跳び続けます。時間いっぱいまで、少しでも記録を伸ばそうと一生懸命跳んでいる姿がとてもすてきでした。また、目標を達成した喜びを伝えている子供もいました。
 写真は1・3・5年生の様子です。

1月27日(金) 5・6年 スキー学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中は天候にも恵まれ、グループごとに自分の課題にチャレンジしました。
 初心者の児童も多かったのですが、慣れないスキーに悪戦苦闘しながらも、転んでも何度も立ち上がり、トライする姿が見られました。上級者は始めからリフトに乗って、気持ちよさそうに滑っていました。

1月27日(金) 5・6年 スキー学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食は、カレーライスでした。あっという間に食べ終わり、午後の部に向けて体を休めました。

1月27日(金) 5・6年 スキー学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生は牛岳温泉スキー場にスキー学習に行ってきました!
 インストラクターの先生に指導をしていただきました。
 

3学期始業式を実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期がスタートしました。
 今日は久しぶりに全校児童が体育館に集まり、始業式を行いました。
 
 3学期は次の学年の0学期とも言われます。
 進級、進学に向けて学習や心の準備をする期間です。
 また、6年生は老田小学校で過ごす最後の学期となります。
 仲間や地域の方々への感謝の気持ちを忘れず、ありがとうの気持ちを伝えていってほしいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、3学期も老田っ子をよろしくお願いします。

 

11月21日(月) 図書委員会 ブック週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校のみんなが本を好きになるように図書委員会が企画したブック週間が始まりました。校内放送で先生方のおすすめの本を紹介したり、休憩時間にスタンプラリーを開催したりしています。初日の今日は、いきいきタイムも昼休みも大盛況でした。みなさん、この機会にたくさん本を読んでくださいね。 

11月18日(金)自慢したい会パート2 その4

画像1 画像1
ヴァイオリンの練習の成果を発表した6年生です。きれいな音色が体育館に響きました。

11月18日(金)自慢したい会パート2 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段・・・みんなが聴き入る演奏を披露した5年生
中段・・・息の合った連弾を見せた1年生と6年生
下段・・・練習の成果を発揮したダンスクラブの4〜6年生

11月18日(金)自慢したい会パート2 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上段・・・あやとりでみんなを驚かせる1年生
中段・・・難しい曲に挑戦した3年生
下段・・・みんながよく知る曲に挑戦した3年生

11月18日(金)自慢したい会パート2 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自慢したい会パート2を行いました。今日も自信いっぱいに得意なことを発表していました。すてきな発表がたくさんあり、みんなが真剣に見ていました。
 友達のすてきをたくさん見付けた会になりました。

上段・・・「新時代」に合わせ、リズミカルに踊る4年生
中段・・・目標回数に向けてがんばって跳ぶ1年生
下段・・・難しい技にも挑戦した2年生
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658