最新更新日:2024/06/08
本日:count up20
昨日:72
総数:394412
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月28日(水) 1年生 鍵盤ハーモニカの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から鍵盤ハーモニカを使った学習を始めました。
 どんぐりさんのお家は「ド」の音、そらまめさんのお家は「ソ」の音と言いながら、音や鍵盤の場所を覚えています。今日は指番号にも気を付けて吹いています。

9月15日(木) 1年生 「やくそく」音読発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「やくそく」の学習のまとめとして、グループごとに音読発表をしました。
 登場人物の様子を体で表現したり、気持ちを込めて読んだりしました。

9月8日(木) 1年 図画工作「ごちそうパーティー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作「ごちそうパーティー」では、粘土で好きな食べ物の形を作り、色を塗ってお皿の上に盛りつけました。同じ食べ物でも色や形、大きさなど、個人の工夫が光る作品になりました。

9月8日(木) 1年 体育 「鉄棒遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では鉄棒遊びをしています。今日はつばめ・ふとんほしに挑戦し、全員が成功しました。その後、自分で選んだ技に挑戦し、中には地球回りという大技に挑戦する子もいました。

8月31日(水) 1年生 夏休みの作品紹介2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなに紹介した後、気になる友達の作品をじっくり見て回りました。
 実際に触らせてもらったり、角度を変えて真剣に見たりするなど、楽しみながら鑑賞しました。
 みんなに見てもらえ、とても満足そうな子供たちでした。

8月31日(水) 1年生 夏休みの作品紹介1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みに取り組んだ自由研究や応募作品の紹介をしました。
 友達のがんばりに「すごい」「かっこい」と歓声が上がりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658