最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:72
総数:394393
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

10月20日(木) 1年生 リレー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月5日の「なかよし班対抗リレー」に向けて、1,2年生でリレーの練習を行いました。初めてコーナーを全速力で走る1年生でしたが、体を上手に使い走ることができていました。
 あと数日、更に速く最後まで走りきることを目標に練習していきます。

10月20日(木) 1年生 アサガオリースの飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日作ったアサガオリースに飾りを付けました。
お家の方と一緒に用意して持ってきたリボンやモールを巻いたり、飾りを貼ったりして、すてきなリースになりました。「早く持ち帰って飾りたい!」と言っているほど、お気に入りのリースになったようです。

10月16日(日) 1年生 劇「ありんこものがたり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校初めての学習発表会では、32名全員で劇「ありんこものがたり」を元気に演じました。みんな大きな声で台詞を言うことができました。
 教室に戻ってからの振り返りでは、「楽しかった」という感想がとても多かったです。みんなで協力してやり切った子供たちでした。

10月14日(金) 1年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ16日(日)は1年生にとって小学校初めての学習発表会です。

子供たちは赤ありと黒ありになって、劇「ありんこものがたり」を発表します。自分の台詞を大きくゆっくり話すだけでなく、長いストーリーを覚え、振り付けや動きも考えました。

一人一人が自分で作った触覚を着け、元気に演じます。どうぞ、お楽しみに!


10月12日(水) 1年生 校内発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「本番1回目」とこの日を目標にして練習してきた1年生。
 一人一人が大きな声で自分の台詞を話すことができました。
 しかし、振り返りの話し合いでは、「もっとゆっくり言いたい」「お父さんお母さんに届くように言いたい」「姿勢よくがんばりたい」と本番2回目に向けてがんばる気持ちをもった子供たちでした。
 本番まで、あと数日。がんばります!

10月6日(木) 1年生 読み聞かせ

 朝活動の時間に読み聞かせをしてもらいました。
 3つのお話を楽しく聞いたり、静かに考えながら聞いたりしました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658