最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:58
総数:393646
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

12月23日(金) 1年生 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、第2学期終業式でした。
 がんばり発表では1年生と3年生が代表で作文を発表しました。1年生の児童は、本の貸出冊数が百冊超えたこと、冬休みも読書を続けることを発表しました。

 学級では作文発表を受け、2学期を終え「何ができるようになったか」を発表し合いました。今がんばっているなわとびや自学ノート、給食の完食、計算カード等があがっていました。冬休みも「できること」が、たくさんふえるといいですね。

12月21日(木) 1年生 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年教室で「2学きがんばったね わくわくしゅうかい」を行いました。
 一人一人がゲームの説明や進行、クイズを出題するなど役割をもって、参加しました。楽しむだけでなく、準備の大切さにも気が付くことができ、3学期に向けて更にパワーアップできそうな集会になりました。

12月20日(火) 1年生 国語「おみせやさんごっこ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「ものの名まえ」で学習したことを活かして「おみせやさんごっこ」をしました。

 お店の名前は「まとめてつけた名まえ」、商品は「一つ一つにつけた名まえ」と確認し、自分で決めたお店屋さんをオープンさせました。「いらっしゃいませ」や「おすすめは・・・」と店員とお客になりきって、楽しむことができました。

12月16日(金) 1年生 体操教室2

 2回目の体操教室を行いました。
 先日の体操教室から、今日の日をとても楽しみにしてた1年生。講師の先生をよく見て真似をしながら、曲に合わせて準備運動を行いました。

 その後「1,2,3」のリズムを大切にジャンプしたり、手をついたりして、跳び箱を跳ぶコツを教えてもらいました。みんなチャレンジの気持ちを大切に、4段の跳び箱に挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日(木)1年生 「はこでつくったよ」発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「はこでつくったよ」の作品紹介をしました。一人一人の作品に込められた思いや工夫に、友達も「へ〜」「そうなの!?」と呟きながら楽しい鑑賞の時間になりました。

12月2日(金) 1年生 体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生をお招きし、体操教室を行いました。

 1年生は体全体を動かす体操運動を中心に教えていただきました。先生の話をよく聞いて真似をしたり、リズムにのってジャンプしたりしながら跳び箱の着地につながる練習に取り組みました。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658