最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月14日(木) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 「十五夜お月様」「ゴミ収集車のシュシュ」2冊の紙芝居を読んでいただきました。9月29日が十五夜だそうです。

9月13日(水) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いろみずをつくろう」の学習では、前回作った赤・青・黄の色水を混ぜました。「薄紫色を作りたい」「3色混ぜると、海みたいににごった色になる」「この色が1番好き」などと、子供たちは話していました。

9月13日(水) 1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多様な動きを組み合わせながらリレーをしました。

9月12日(火) 1年生 給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 栄養士さんから「綺麗に片付けることは、調理員さんに『ありがとう』の気持ちを伝えることなんだよ」と教えていただき、箸の向きや食器の食べ残しなど、普段より意識を高めて片付けをしていました。

9月12日(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指の使い方を練習している様子です。

9月11日(月) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音読劇「やくそく」の練習をしています。班に分かれて、台詞を覚えたり振り付けを考えたりしていました。

9月8日(金) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごちそうパーティーをはじめよう!」の学習では、作品が完成しました。「作品をおうちの人にも見せたい。」と子供たちは言っていました。

9月8日(金) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおきさをくらべよう」の学習では、水のかさを比べました。

9月8日(金) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やくそく」の学習では、役になりきって音読しています。

9月8日(金) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「いろみずをつくろう」の学習では、赤・青・黄の絵の具を使って、色水を作りました。絵の具の量で、色水の濃さが変わることに気付いた子供たちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658