最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

10月19日(木) 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「しんぶんしランドをつくろう」の学習では、テントや車、スライダー等を作りました。

10月15日(日) 学習発表会 1年生「おむすびころりん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かっこいい姿を見せる」を目標に練習してきました。振り返りでは、「緊張したけど楽しかった」「目当てを達成できて嬉しかった」と言っていました。

10月15日(日) 学習発表会「始めの言葉」

画像1 画像1
 「笑顔と感動を届けます」と堂々と言いました。

10月10日(火) 1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習に取り組んでいます。空書きやなぞり書きをしながら、「とめ・はね・はらい」に気を付けて学習しています。

10月6日(金) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あきをたのしもう」の学習では、「秋見つけ」を行いました。外へ出で、どんぐりや松ぼっくり、枯れ葉等、秋を見つけられました。

10月6日(金) 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ひきざん」の学習をしています。みんなが分かるように説明していました。

9月28日(木) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは家からもってきた材料を使って、思い切り学習していました。箱のご用意、ありがとうございました。

9月28日(木) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かたちあそび」の学習では、四角や三角、筒形など、形に注目しました。形を組み合わせて、「車」や「お城」などを作りました。

9月28日(木) 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオのつるをほどいて、リースを作ります。支柱に絡まっているつるをほどくのが難しく、子供たちは、「手伝うよ」「一緒にひっぱろう」と声を掛け合っていました。来週は、飾りをつけましょう。

9月26日(火) 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たしざん」の学習では、10のまとまりを考えながら足し算をしています。毎日、授業でも宿題でも計算カードで練習をがんばっている子供たちです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658