最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:99
総数:394121
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月23日(木) 1年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、2回目の読み聞かせがありました。面白いお話の紙芝居と平和について考える絵本を2冊読んでいただきました。真剣に聞いたり、考えたりする1年生でした。

5月23日(木)1年生 あさがおの種まき2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 種まき、がんばりました。

5月23日(木)1年生 あさがおの種まき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習で、あさがおの種まきをしました。子供たちは「おおきくなあれ」と言いながら土に肥料を混ぜたり、水をあげたりしていました。
 きれいな花が咲くように、心を込めてお世話をしていきます。

5月22日(水)1,2年生 春の遠足に向けて(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 相談の様子です。

5月22日(水)1,2年生 春の遠足に向けて(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は、5月31日の春の遠足に向けてオリエンテーションを行いました。行き先は魚津水族館とミラージュランド(雨天はほたるいかミュージアム)です。
 今日は、先生のお話を聞いたり、HPの写真を見たりして、イメージを膨らませました。そして、同じグループの友達と、ミラージュランドで乗る乗り物の相談をしました。
 遠足当日が楽しみです。

5月17日(金)1年生 さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のさわやかタイムに、クラスのみんなで貨物列車をしました。じゃんけんをするごとに歓声が上がり、どんどん長い列ができました。みんなで楽しく活動できました。

5月18日(土)1,2年生 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生は、以前に走り方教室で教わったスタートや走るときの姿勢に気を付けて、ゴールまで力一杯走りました。走り終わった子供たちの表情は、走りきった達成感で満ちあふれていました。たくさんの声援、ありがとうございました。

5月15日(水)描いた絵を動かそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ビスケット」というプログラミングソフトを使い、自分で描いた絵を動かす活動をしました。基本的なやり方が分かると、子供たちは思い思いの絵を描き、動きを考えて表現していました。最後には互いに作品を見合い、「おもしろいね」「すごいのができたね」など、感想を伝え合っていました。

5月8日(水)1年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数では、「おおきさをくらべよう」の学習をしました。2種類のカードを使い、友達と数の大きさ比べをしました。楽しみながら笑顔で学習していました。

5月2日(木)1,2年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 50m走の練習や開、閉会式の練習、全校ダンスの練習を行いました。きびきびと、真剣に取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/8 学習参観
6/10 振替休業日
6/12 クラブ活動
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658