最新更新日:2024/06/07
本日:count up54
昨日:99
総数:394153
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月28日(金) 2年 ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気がよかったので、図画工作科「ひかりのプレゼント」で製作したうちわを持って外に出ました。子どもたちは、手に模様をうつしたり、動かしたり重ねたりして模様の形が変わるのを楽しんでいました。

5月20日(木) 2年 野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 一週間ぶりに野菜の観察日記を書きました。前回と比べて、葉の枚数や茎の長さ、色の濃さ等、成長していることに気が付き、驚きと喜びいっぱいでじっくり観察していました。

5月20日(木) 2年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 読み聞かせボランティアの方が宮沢賢治「貝の火」の紙芝居を読んでくださいました。子どもたちは、少し難しく感じるところもあったようですが、質問しながら、真剣に聞いていました。

5月15日(土) 2年 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天の中、2年生は50m走や玉入れを行いました。練習の成果を発揮し、元気いっぱい全力で取り組みました。

5月12日(水) 2年 すてきな自学ノートを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は友達と自主学習ノートを見せ合いました。「丁寧な字で書いているね。」「1ページ埋まっているのがすごい。」「内容をまねしたいな。」と感想を伝え合っていました。

5月11日(火) 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った野菜の苗植えを行いました。葉や茎を触ったりにおいを嗅いだりしてじっくり観察をしてから植えました。今から収穫が楽しみな様子の子どもたちです。

5月7日(金) 2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と合同で、運動会に向けて玉入れの練習をしています。どこを見てどの場所から投げたら玉が入りやすいのか、考えながら一生懸命投げていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658