最新更新日:2024/06/07
本日:count up98
昨日:99
総数:394197
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

10月29日(金)1・2年 色団対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし班対抗リレー大会に向けて、1・2年生の合同体育では、色団対抗リレーをしています。朝トレでのバトンパスの練習を生かし、どの団も全力で走っていました。

10月28日(木)2年生 いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待ったいもほりを行いました。両手で持ち上げるほどのとても大きなものからかわいいミニサイズのものまで、たくさん収穫できました。

10月26日(火) 2年生 馬のおもちゃの作り方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では「馬のおもちゃの作り方」を読み、実際におもちゃを作ってみました。分かりやすく説明するための工夫を見付けながら読み進め、説明書通りに作ることができました。

10月21日(木) 2年生 生活科 まちたんけん

 2回目の校区探検は、前回とは反対方向へ行きました。距離も以前より長く、たくさん歩きましたが、自分たちの住んでいる校区にはすてきがたくさんあることが分かり、嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では、拍のリズムに合わせて、歌ったり演奏したりする学習をしています。新しく8分音符のリズムを覚えて、楽しそうに歌っていました。

10月16日(土) 2年生 学習ミニ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習ミニ発表会では、3年生と心を一つに、素敵な笑顔と歌声、そして元気を会場中に届けられました。校内発表の振り返りでは100点満点だった2年生。今日の学習ミニ発表会後には「家の人が来て緊張したけど、今日は10000点だったよ!!」「みんなで歌うのがすごく楽しかった。」と笑顔で振り返っていました。

10月14日(木) 2年生 花丸パーティ4

 2学期になり自分たちで力を合わせ頑張る場面が増えてきた2年生。頑張った証のビー玉が10個貯まったので4回目の花丸パーティを行いました。パーティの内容も自分たちで話し合って決め、ルール説明や時間設定などもしている姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) 2年 ふしぎなたね

 図画工作科では、「ふしぎなたね」から芽が出て、花が咲き、実がなって・・・と想像力をふくらませて、お話を作りながら絵を描きました。一人として同じたねはなく、鑑賞も楽しんで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木) 2年生 生活科 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「まちのすてきを見つけよう」の学習で校区探検をしてきました。何気なく登下校している校区でも、新たな発見があったようで、真剣にメモをしていました。詳しく知りたいことや調べてみたいことも出てきたので、今後の学習が楽しみです。

10月5日(火) 2年 図画工作科 音づくりフレンズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りにあるものを使って、オリジナルの楽器を制作しました。出来上がった作品はどれも楽しく素敵な音楽を奏でそうなものとなり、うきうきの子どもたちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658