最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:115
総数:396542
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

12月23日(火) 2年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の終業式を行いました。「毎日九九の練習する」「2学期の復習を完璧にしたい」など、冬休みの意気込みを語っていました。3学期、元気いっぱいな子供たちに会えるのが楽しみです。

12月22日(木) 2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お話に書いた絵をスクリーンに映しながら、読みました。お菓子がなくなる事件や、森に入って迷子になる出来事など、おもしろい「中」の部分を考えていました。途中、笑いが起きながら、お話を聞いている様子です。

12月22日 2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「お話のさくしゃになろう」の学習を生かして、お話を考えました。「はじめ」「中」「おわり」に分けてお話を書き、グループで発表している様子です。

12月22日(木) 2年生 クリスマス会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「クリスマスお楽しみ会」を行いました。役割分担や計画、進行も自分たちで行いました。2学期の楽しかったことやがんばったことを発表しており、「体育でのサッカーが楽しかった」「九九マスターになるために、たくさん練習したよ」と話していました。

12月6日(火) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 作った作品を、友達に紹介しました。楽しかった思い出を語ったり質問したりしながら、友達の作品を見ていました。

12月6日(火) 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「おもいでをかたちに」の学習では、2年生の思い出を粘土で表現しました。子供たちは、「遠足で見た動物」「休み時間に友達とソファで話しているところ」など、楽しかったことを思い出しながら作っていました。

12月6日(火) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「わたしのおねえさん」の学習では、お話を読んで心に残ったところをすみれちゃんカードに書きました。すみれちゃんカードをペアで紹介している様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658