最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:108
総数:394891
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月31日(水)2年生 長さをはかろう

 今、2年生の算数では長さの勉強をしています。今日は、新しく手に入れたものさしを使い、教室にある様々な物の長さを測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火)2年生 給食時間

 今日の給食はグループの形で食べました。今の2年生にとっては、前を向いて食べることが当たり前だったため、新鮮だったようです。
 グループになることで、和やかな雰囲気で食事ができました。また、向かい合っているため、いつもより食事のマナーに気をつける子供が多くいました。これからの給食の時間の楽しみが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)2年生 野菜づくり

 今日の生活科では、畑に行き、きゅうりとメロンにネットをつけました。自分たちでネットがいるかどうか、ネットの付け方等を調べ、試行錯誤しながらなんとかネットを付けることに成功しました。
 また、トマトの脇芽をとった方がいいと友達から聞いた子供たちが、脇芽を探して取る姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土)運動会 個人走

 上学年らしく、力強い走りを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土)運動会 個人走

 運動会の個人走です。みんな全力でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 2年生 新聞紙タワーをつくろう

 今日は図工の時間に新聞紙タワーをつくりました。新聞紙は各グループ1枚だけです。いろいろなアイディアを出し合ったり、協力したりしながら、みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)2年生 野菜

 今ミニトマトのお世話に一生懸命な2年生。今日はグループで育てる野菜を植えました。スイカ、メロン、キュウリ、ナス、オクラ、トウモロコシ、枝豆、パプリカの8種類です。また、家の人に育て方のコツを聞く子供がいるかもしれません。そのときはよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)2年生 ミニトマト

 先週の金曜日にミニトマトの苗を植えました。
 今日はその苗に名前を付け、鉢をどこに置くか決めました。鉢の場所はそれぞれで、子供たちなりに考えて選んでいたようです。どうなるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658