最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:105
総数:394364
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月8日(土) 2年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科「あいさつのきらいな王さま」では、あいさつパワーについて話し合いました。挨拶のよさを自分の日常生活と照らし合わせ、「元気になる」「しなかったら悲しい」と話していました。
 2年生のあいさつパワーで、老田小学校、老田地区、世界中を元気にしていきましょう!

6月7日(金) 2年生 国語科「かんさつ名人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 育てているミニトマトのことを読む人が分かる文章にしょうと丁寧に観察しています。

6月5日(水) 2年生 算数科「長さしらべたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では「長さはかりたい」として、身近なものの長さを予想し、実際にはかる活動をしています。竹ものさしや自分の親指と人差し指を広げた「あた」を基準にして予想していました。

5月31日(金) 1・2年生 春の遠足〜7〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に団で写真を撮りました。
 帰りのバスでは、「楽しかったね」「お弁当おいしかった」とどの子も笑顔いっぱいでした。

5月31日(金) 1・2年生 春の遠足〜6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生広場では体を思い切り動かして遊びました。

5月31日(金) 1・2年生 春の遠足〜5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミラージュランドでは事前に決めた乗り物に乗りました。とても楽しい時間になりました。

5月31日(金) 1・2年生 春の遠足〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていたお弁当タイム。
 おいしいお弁当を食べている間に雨も上がりました。片付け中、自然に「手伝おう」と一緒にシートをたたんでいました。

5月31日(金) 1・2年生 春の遠足〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水族館ではグループで声を掛け合い、クイズを解きながら回りました。

5月31日(金) 1・2年生 春の遠足〜2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 魚津水族館に到着。クラス写真を撮りました。

5月31日(金) 1・2年生 春の遠足〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2年生で「もっともっと なかよくなろう」と春の遠足へ行ってきました。
 出発式とバスの中の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 委員会活動
6/27 プラスワンウィーク全校5限まで
6/28 プラスワンウィーク全校5限まで
7/1 プラスワンウィーク全校5限まで
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658