最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:98
総数:396362
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月20日(木) 2年生 6、7月のお誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6、7月のお誕生会を行いました。
 ダンスをしたり、鬼ごっこやなわとび対決をしたり、全員が楽しんでいました。また誕生日の友達に王冠のプレゼントを渡していました。もらった友達はとても嬉しそうでした。

6月20日(木) 2年生 初収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育てているナスが実り、収穫第1号となりました。
 ナスの漬け物を一口ずつ分けて食べていました。「おいしい」「早く2本目が食べたい」と大喜びでした。

6月18日(火) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「100より大きい数をしらべよう」の学習では、数の仕組みについて考えました。友達と問題を出し合って確認しています。

6月18日(火) 2年生 図画工作科〜2〜

 カラフルな飾り、おもしろい形の飾り等、一人一人が工夫して作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月18日(火) 2年生 図画工作科〜1〜

 すてきな帽子が完成しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日(金) 2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜のお世話について調べ、実際に畑へ行って活動しています。

6月14日(金) 2年生 朝の歌

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度から朝の会の前に全校で「今月の歌」を歌っています。元気な歌声で一日が始まります。

6月13日(木) 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の「長さしらべたい」では、2階と3階の洗面所の高さ調べをしました。3階の方が10センチメートル高いことから「どうしてだろう?」と考えていました。

6月13日(木) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「かんさつ名人になろう」の学習で書いた観察日記を友達と読み合い、分かりやすい表現やアドバイス等を伝え合いました。
 分かりやすく表現しようとミニトマトの大きさを「納豆一つ分ぐらい」「テントウムシぐらい」「ダンゴムシが丸まったぐらい」等と工夫して書いていました。

6月11日(火) 2年生 わっかでへんしん〜ぼうしづくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハット型か三角帽子にしようか決め、帽子を作りました。
 平面から立体になると「ぼうしだ!」とかぶりながら作業を始める姿もありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 クラブ活動
7/18 読み聞かせ(下学年)
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658