最新更新日:2024/07/05
本日:count up9
昨日:122
総数:397159
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月3日(金) 3年生 Let's English

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期から、3年生の外国語活動も、ALTの先生と一緒に勉強できることになりました。
 今日は、「What do you like?」を学習しました。子供たちは英語を使って友達に好きな色や食べ物を聞きました。互いに笑顔で会話していました。

9月1日(水)3年 パソコンを使った学習

画像1 画像1
 国語科「山小屋で三日間すごすなら」では、山小屋にどんなものを持っていきたいか、グループで考えを出し合い、考えを整理しています。子供たちは、パソコンのジャムボードというアプリを使って、アプリ内の付箋に考えを書き込み、画面上の付箋を動かしながら考えを整理しています。子供たちは操作に慣れてきて、付箋への書き込みが早くなってきました。グループでの話し合いはソーシャルディスタンスを保ちながら、「山小屋で何をしようか」と想像を膨らませて話をしていました。

8月31日(火) 3年 種がたくさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「実ができたよ」では、5月から育てているヒマワリ、ホウセンカ、オクラの実や種の観察をしました。子供たちは、たくさんの種ができていることに驚き、喜んで種を見つけていました。それぞれ大きさも違うので、比べたり、長さを測ったりして記録していました。
 種の収穫後には、夏休み中に伸び放題になっていた草をむしりました。子供たちは競争するように草むしりをしていたので、土がしっかりと見えるくらいにきれいになりました。ずっと育ててきている植物を大切にしている姿が見られました。

8月27日(金)3年 2学期がスタート

画像1 画像1
 2学期が始まり、子供たちの元気な声が教室に戻ってきました。子供たちは、久しぶりに友達に会えて嬉しそうで、笑顔がたくさん見られました。
 学級活動では、みんなでじゃんけんゲームを楽しみました。
 2学期もクラスみんなで楽しい時間を過ごせるようがんばりましょう。

8月10日(火) 3年生 ヒマワリの花が咲いています

画像1 画像1
 5月に理科の授業で種まきをしたヒマワリが、暑い日も雨風が強い日もきれいに花を咲かせています。花までの高さは2メートル近くまであり、元気に成長しています。
 みなさんも夏の暑さに負けず、元気に過ごしましょう。

7月14日(水) 3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生と合同で、本年度3回目となる水泳学習を行いました。
 子供たちは初級、中級、上級の三つの中から自分に合ったレベルを選び、練習に取り組んでいました。
 中級の子供たちは、バタ足やクロールを何度も繰り返し、少しでも長く泳げるようにがんばっていました。

7月6日(火) 3年生 体育科「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、壁倒立の練習をしています。肋木を利用したり、手の位置を考えたりしてバランスをとりながら静止し、逆さ感覚を養っています。

7月1日(木) 3年 理科 風とゴムの働き

画像1 画像1
画像2 画像2
 輪ゴムの元に戻ろうとする力を利用して走るゴムカーを組み立て、体育館で実験をしました。
 子供たちは、ゴムを伸ばす長さを変えたり、輪ゴムの数を増やしたりしてより遠くにゴムカーを走らせようと奮闘していました。

6月24日(木) 3年 図画工作科「わたしの6月の絵」に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わたしの6月の絵」を描くために、グラウンドや玄関周りで6月を感じるものを探しました。子供たちは植物や生き物に6月を感じたようで、次の時間には絵に表します。

6月17日(木) 3年 図画工作科「ぬのをつないで」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 限られた材料の中でいかに布を有効活用するか、子供たち同士で話し合い、いろいろと試しました。最後にはどのグループもすてきな空間を作ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 交通安全街頭指導 第3学期始業式 書き初め大会 全校11:30下校
1/12 委員会活動 9時〜11時スクールカウンセラー来校 給食開始
1/13 読み聞かせ(上) 発育測定(下) 6年ペーパーウエイトづくり(ガラス工房)AM
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658