最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

1月27日(木) 3年生 版画印刷

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「版画」では、彫刻刀で彫った板にインクをつけて紙に印刷しました。子供たちはどんな作品ができるのかとわくわくしながら、作業に取り組んでいました。

1月25日(火) 3年生 体操教室2

画像1 画像1
 踏み切り板は両足で力強く跳ぶことや手のひらをしっかりと開いて手をつくことなど、美しく跳ぶポイントを学びました。

1月20日(木) 3年生 彫刻刀を使って

画像1 画像1
 図画工作科では、彫刻刀を使って板を彫り、版画を作ります。3年生の子供たちは初めて彫刻刀を使いました。使い方に気をつけて、集中して彫ることができました。

1月20日(木) 3年生 器械体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 器械体操のスペシャリストを講師に招き、跳び箱の跳び方を教えていただきました。手のひらをしっかりとつくことや足を大きく開くことなど、いろいろな動きのコツを学びました。

1月18日(火) 3年生 明かりをつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「明かりをつけよう」では、実験キットを使って電気を通す物と通さない物を見つけました。子供たちは明かりがつくと「ついたー」と嬉しそうにしていました。

1月14日(金) 3年生 詩の工夫

画像1 画像1
 国語科「詩のくふうを楽しもう」では、自分の好きな詩を視写したり、自分で詩を作ったりして楽しみました。お気に入りの作品をみんなに紹介しました。

1月13日(木) 3年生 早寝早起き朝ごはん

画像1 画像1
 3学期の発育測定では、養護教諭から「早寝早起き朝ごはん」の大切さについて教えていただきました。子供たちは自分たちの体や心にとってどのようによいのかを真剣に聞くことができました。

1月11日(火) 3年生 3学期がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期始業式が行われ、リモートでの式でしたが、子供たちは静かに落ち着いて式に臨むことができました。気持ちのいいスタートをきることができています。
 校内書初大会では、冬休み中にたくさん練習してきたようで、一字一字を丁寧に書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658