最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:115
総数:396542
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月8日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動では、食べ物や果物、スポーツなど自分の好きな物を英語で表現しました。また、友達に英語で好きなものについて質問することもできました。

9月8日(木) 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、三日間山小屋で過ごすなら何を持って行くか、何をしたいかについてグループで話し合って決めました。持ち物では、水と食料と着替え以外に5つの必要な物を決め、みんなに伝え合いました。

9月1日(木) 3年生 夏休みの作品紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中に取り組んだ自由研究や応募作品の紹介をしました。クラスの友達の作品を見て回って、頑張ったところや素敵なところを伝え合いました。

8月29日(月) 3年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期がスタートし、元気に登校してきました。始業式では静かに話を聞き、真剣に式に臨む姿が見られました。また、学級活動では夏休み中の思い出を友達と共有でき、とても楽しそうな様子でした。

7月20日(水)3年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級代表を中心にお楽しみ会を計画し、実施しました。王様ドッジボールでは、両チームともに王様が最後の方まで逃げ切り、接戦でした。2学期も楽しく頑張りましょう。

7月20日(水) 3年生 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日間の水泳教室では、水泳指導員さんに体の動かし方や泳ぎ方について指導をしていただきました。水泳のポイントを押さえながら楽しく学習することで、水中での体の動かし方が分かるようになりました。夏休み中も教えていただいたことを意識して練習していきましょう。

7月7日(木) 3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ふき上がる風にのせて」の学習では、袋に絵をかいて送風機で袋を浮かせました。ロープを付けて飾り付けをしている人もおり、楽しみながら活動しました。

6月23日(木) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、風の強さを変えて、車が動く距離を調べました。まきじゃくのメモリをしっかり読んで長さの違いを感じていました。

6月22日(水) 3年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はプール開きがありました。暑い中入るプールは、冷たくて気持ちがよかったようです。「楽しかった」という声が多く聞かれました。

6月19日(日) 3年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習参観では、「俳句を楽しもう」の学習をしました。俳句は五・七・五の十七音でできていることや、季語を使うことなどを確認しました。来週は自分で俳句を作ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658