最新更新日:2024/06/08
本日:count up10
昨日:72
総数:394402
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月5日(水) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「長いものの長さをはかろう」の学習では、テープの長さを測りました

6月4日(火) 3年生 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クイズを出し合いました。

5月31日(金) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「止め」に気を付けて書いていました。

5月31日(金) 3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなの顔を見て給食を食べた後は、「この後もみんなで遊ぼうよ」「全員で体育館行こう」と話していました。

5月31日(金) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「風で動く車を動かしてみよう」の学習では、下敷きや扇風機を使ったり息を吹いたりと、風の送り方を試していました。

5月30日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しく活動しています。

5月23日(木) 3年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 思わず笑ってしまう、楽しい物語でした。

5月23日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生から「How are you?」と聞かれ、嬉しそうに答えていました。

5月22日(水) 3年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室で話したり、ワークスペースで遊んだり、グラウンドでサッカーをしたりして過ごしています。

5月22日(水) 3年生 道徳科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「友だちをいやな気持ちにさせないためには、どうしらたよいか考えよう」の学習では、「ドッジボールで自分のチームが勝ったときのよろこび方」「長なわで自分のチームの友だちが引っかかったとき」「友だちとゲームのたたかいで自分がかったとき」等、実際の場面を想像しながら、友達への言い方を考えました。互いの良さを分かっている子供たち。友達の気持ちを考えた行動をすることで、大好きな友達を「嫌な気持ち」「あおられた気分」にしてしまう場面は、つくらないでほしいなと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 振替休業日
6/12 クラブ活動
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658