最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:58
総数:393646
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

1月28日(金)4年生 がんばった放送の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5・6年生のスキー学習があったので、4年生が最高学年として朝の放送や給食の放送に初挑戦しました。緊張したと言っていた子もいましたが、とても上手に放送をしていました。

1月27日(木)4年生 図画工作科「版画」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「版画」の学習では、彫刻刀を使って彫りました。3年生の頃に比べ集中力が上がり、速く、丁寧に彫り進めることができました。

1月21日(金)4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の学習では、「茶色い小瓶」の合奏を行いました。リコーダーやピアノ、鉄琴や木琴など様々な楽器を使い、楽しく演奏をしていました。

1月17日(月) 4年生 国語 熟語

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「熟語の意味」の学習では、竹林や深海などの熟語に意味を考えました。予想をした後に、国語辞書を使って正しい意味を確認しました。

1月14日(金)4年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の発育測定を行いました。測定前に、養護教諭から「早寝早起き朝ご飯」の大切さについて話があり、子供たちは真剣に聞いていました。3学期も「早寝早起き朝ご飯」を意識して、元気に過ごしましょう。

1月14日(金)4年生 算数「広さの表し方を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数「広さの表し方を考えよう」では、教室の机やドアの面積を求めました。縦と横の長さを協力して測り、素早く立式し、正確に答えを出すことができました。

1月13日(木)4年生 国語「冬の楽しみ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語「冬の楽しみ」では、冬に関する単語を使ってカルタを作りしました。読み札は5・7・5のリズムで作り、絵札は何の絵を大きく書く等工夫して作りました。自作のカルタは白熱したようです。

1月11日(火)4年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初め大会を行いました。どの子も課題である「光る立山」をバランスよく、太く大きく丁寧に書こうとする姿が見られました。静かに集中した雰囲気の中書いた字は、どれも力作揃いです。

11月30日(火) 4年 宿泊学習

画像1 画像1
 初めての宿泊学習は、天候にも恵まれ、様々な活動を楽しく取り組むことができました。この経験を生かし、今後の学校生活も4年生みんなで頑張ります。

11月29日(月) 4年 宿泊学習 1日目 キャンドルサービスその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルサービ第2部では、班で考えた出し物をみんなで行いました。いろいろな出し物があり、とても楽しかったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治ゆ報告書

お知らせ

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658