最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:58
総数:393645
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

6月10日(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「電気のはたらき」では、電流のはたらきを調べる実験を行うための準備をしました。実験の準備のためのパーツを一生懸命に作っていました。

6月8日(火) 4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月に1度の集会を開催しました。集会係が事前に準備をしてくれたおかげで、みんなで楽しく活動ができました。

6月3日(木) 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作「コロコロガーレ」では、急な道やカーブの道、家を建てるなど、少しずつ制作が進んでいます。また、カーブの道作りで困っている人を助けるなど、協力して制作姿が見られました。

6月3日(木) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヘチマの水やりを頑張っています。多くの芽が出てきており、とても嬉しそうです。

5月27日(木) 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「コロコロガーレ」の制作が始まりました。ボンドの扱いに苦戦しながらも、枠等を作ることができました。どのような作品が出来上がるか楽しみです。

5月25日(火) 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、白地図に色を塗り、平地や山脈、川の位置など富山県の地形の様子や特徴を確認しました。

5月19日(水) 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科「歌のにじ」では、リコーダーの演奏の練習をしました。低い「ファ」や「ミ」の音に苦戦しながらも、一生懸命にリコーダーを吹いていました。

5月15日(土)4年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全力で80mを走ることができました。「台風の目」では、3人の心を合わせながら、1本の棒を上手に運ぶことができました。どちらも力を出し切ることができ、子供たちは笑顔いっぱいでした。

5月13日(木) 4年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストローを使って「吹き流し」の技法を体験しました。思い切り息を吹き込むことで、枝分かれを上手に作っていました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

5月10日(月)4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「聞き取りメモの工夫」では、インタビューしたことを発表しました。また、友達の発表内容を一生懸命メモを取りながら聞いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治ゆ報告書

お知らせ

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658