最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:99
総数:394113
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月28日(火) 4年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の時間に毛筆で「はす」と書きました。「は」の横長結びと「す」の三角結びに苦戦しながらも、お手本をよく見て、上手に仕上げていました。

9月15日(水) 4年生 表現指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も、1年・4年・6年が、外部講師の二上先生から指導を受けることになりました。
 4年生は、どこを大きく読むか決めたり、最初の言葉をはっきり発音するなど、言葉を相手に分かりやすく伝えるためのポイントを教えていただきました。

9月15日(水) 4年生 総合的な学習の時間 町探検〜東老田〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目の地域探検で、東老田方面に行ってきました。本浄寺や神明神社にある石碑の説明や灯籠の紋章など、細かいところにも気を付けて観察することができました。

9月14日(火) 4年生 総合的な学習の時間 町探検〜中老田〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目に中老田の歴史に関する場所を巡ってきました。寺の様子を近くで観察したり、看板に書いてある説明をよく読んだりと、現地調査を進めることができました。

9月2日(木) 4年生 図画工作科「色合い響き合い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、正方形の紙に指を使って絵の具を混ぜ合わせました。マーブルにしたりかすれさせたりと工夫をして表現していました。個性的な作品が複数できました。

9月1日(水) 4年音楽「リズムに合わせて」

 パーカッションのリズムに合わせ、体を使って、じゃんけんをしました。最後まで勝ち残った子供は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(火) 4年生 国語科 詩の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「詩を味わおう」の学習では、グループごとに音読練習をし、発表をしました。振り付けや声の強弱など、工夫して表現することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

治ゆ報告書

お知らせ

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658