最新更新日:2024/06/28
本日:count up60
昨日:115
総数:396533
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月13日(火) 4年 宿泊学習「出発・入所」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習の様子です。

9月12日(月) 4年生 防災グッズはどこ?

画像1 画像1
 社会科「地震からくらしを守る」の学習では、小学校にはどこに防災グッズがあるのかを確認しました。家庭でできることや学校でできること、地域でできることを考えていきます。

9月12日(月) 4年生 教育実習生の先生と

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の子供たちは、教育実習生の先生をドッジボールに誘い、一緒に楽しみました。休み時間が終わって教室へ帰ってきた子供たちは、「楽しかったー」と嬉しそうでした。

9月9日(金) 4年生 水のすがた

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「自然のなかの水のすがた」では、入れ物に入れた水が空気中に出ていくか調べています。子供たちはビーカーの中の水を比較して、観察していました。

9月5日(月) 4年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の宿泊学習に向けて、準備や練習を進めています。保健の先生からシーツのたたみ方を指導していただきました。子供たちは友達と協力してシーツを丁寧にたたんでいました。

9月2日(金) 4年生 ティーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習では「ティーボール」に挑戦しています。子供たちの中には、初めてバットを握る子もいましたが、練習を重ねるうちにボールにバットを当てられるようになりました。

8月31日(水) 4年生 夏休みの作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは友達の作品を見て、感想を伝え合っていました。

8月31日(水) 4年生 夏休みの作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの自由研究や作品を展示しています。自分で何を調べたいか、作りたいかを考えて楽しんだことがよく伝わります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658