最新更新日:2024/06/08
本日:count up49
昨日:72
総数:394441
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

7月22日(金) 4年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期終業式が行われ、子供たちは1学期を振り返りながら真剣な態度で臨んでいました。4年生の児童1名が「1学期がんばったこと」を発表しました。
 また、受賞紹介も行われ、4年生の児童1名が相撲大会で入賞したことを紹介されました。

7月21日(木) 4年生 プールは楽しい

画像1 画像1
 授業で入るプールは、今日が最後の日となりました。子供たちは少しでも記録を伸ばそうと泳ぐ練習をしたり、友達と一緒に遊んだりして、楽しんでいました。

7月14日(木) 4年生 私のルーティーン

画像1 画像1
 外国語活動「What time is it?」の学習では、1日のルーティーンを英語で表現しています。また、何時に何をしているのかを時系列でイラストカードを使ってまとめています。

7月7日(木) 4年生 七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
 七夕の短冊に願いを書いて、笹に飾りました。子供たちは、友達の願いを見て、笑顔で話をしていました。素敵な姿でした。

7月6日(水) 4年生 水のゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「水のゆくえと地面のようす」の学習では、グラウンドや砂場、プランターの土では、砂の粒の大きさがどう違うのかを観察したり、水をしみこませた時にどれくらい時間の差があるのか実験したりしました。

7月1日(金) 4年生 水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師を招き、水泳教室が行われました。けのびの仕方や腕の使い方などを分かりやすく丁寧に教えていただきました。子供たちは、コーチの動きをよく見て、まねをして、何度も練習を繰り返すことで、動きを自分のものにしていました。

6月28日(火) 4年生 すこやか健診

画像1 画像1
画像2 画像2
 すこやか健診では、腹囲測定や血圧測定、採血が行われました。子供たちの中には血圧測定や採血を初めて受ける子もいて、心配そうにしていましたが、落ち着いて受診していました。

6月23日(木) 4年生 ゴミ収集車の秘密

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴミ収集車を間近で見ながら、ゴミが収集される様子やどんなことに気をつけて仕事をされているのかなどを教えていただきました。子供たちは、普段見ることができない収集車の動きをみて歓声をあげていました。

6月23日(木) 4年生 3R推進スクール

画像1 画像1
 3R推進スクールが行われ、3Rとは何かを教えていただきました。子供たちは、話を聞きながら一生懸命メモをとり、疑問に思ったことを職員の方に質問していました。

6月22日(水) 4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが楽しみにしていたプール学習が始まりました。暑い日が続いているので、「早くプールに入りたい」という声がたくさん聞こえてきました。プールに入ると満面の笑みで、楽しんでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658