最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:58
総数:393638
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月31日(火) 4年生 角の大きさ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「角の大きさの表し方を調べよう」の学習では、角の大きさの違いを比べたり、分度器を使って角の大きさを測ったりしています。子供たちは、初めて使う分度器なので、何度も使い方を確認して角度を調べています。

5月31日(火) 4年生 20メートルシャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
 新体力テストの20メートルシャトルランをしました。子供たちは自分の限界を超えようと、力いっぱい走っていました。「がんばれー」「もう少しいけるよー」と自然と応援する声が聞こえてきて嬉しい姿でした。

5月21日(土) 4年生 80メートル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 勝ちたい気持ちで、前へ前へと力強く走る姿、ゴールまで走りきる姿、仲間を応援する姿がとても素敵な4年生でした。

5月20日(金) 4年生 ヘチマの種

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では、ヘチマを種から育て、成長していく様子を観察します。今日は種植えをしました。子供たちは、いつ芽が出るか楽しみにしています。

5月18日(水) 4年生 楽しいクラブ活動

画像1 画像1
 4年生は初めてのクラブ活動でした。朝からクラブを楽しみにしていました。5・6年生との交流を深め、学校生活をより楽しんでほしいと思います。

5月17日(火) 4年生 みんなで楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「コロコロガーレ」では、完成した作品で遊びながら鑑賞しました。子供たちは「コースが難しかったけれど、楽しかったです。」「くるくると回るコースを上手に作っていました。」など、友達の作品のよさを見つけて発表することができました。

5月16日(月) 4年生 老田の歴史

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では、「老田の歴史」について調べています。学校の玄関前にある「100周年記念碑」や歴代の校長先生の写真などを見ました。小学校の歴史だけでなく、地区の歴史についても調べていきたいです。

5月12日(木) 4年生 富山県の特色

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科「県の広がり」の学習では、富山県の特色についてまとめています。子供たちは、地形や土地の使われ方、交通などについて白地図に色やイラストを使って工夫しながらまとめています。富山県の魅力も感じてほしです。

5月2日(月) 4年生 好き嫌い調べ

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科「整理のしかた」の学習では、「肉・魚の好ききらい調べ」をして表にまとめました。子供たちは、クラスの友達にインタビューをしてデータをとり、数値を表に整理することができました。4年生は肉も魚も好きな人が多いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658