最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:69
総数:396542
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月22日(木) 4年生 自慢したい会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の自慢したい会に、習字や8の字跳びで出場しました。
 ふり返りの感想では、友達のがんばる姿に「自分も練習したい」「自慢をつくって出場したい」とやる気をもらったようです。

2月20日(火) 4年生  給食ありがとう集会〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会最後のふり返りでは、全校の前で自分の感想を話す子供が増えました。高学年に向け、心が育ってきています!

2月20日(火) 4年生 給食ありがとう集会〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もりもり委員会企画の楽しく学べる「給食ありがとう集会」が開かれました。
 調理員さんへ質問したり、縦割り班で仲良く声をかけ合いながらゲームやクイズに取り組んだりしました。

2月14日(水) 4年生 なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび大会「8の字跳びの部」では、3分間ひかからずに続けて跳ぶことを目標に練習してきた成果を発揮することができました。記録は、紫チーム304回、緑チーム286回でした。個人の部でも、最高記録をめざし1分間跳び続けることをがんばりました。
 

2月3日(土) 4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は社会科「富山県の魅力発信!」の学習で調べてきた市町村の魅力をスライドにまとめ、発表しました。写真が映し出されると「わ〜」「きれい」と歓声が上がっていました。初めて知ることもあったようで、「行ってみたい」「見てみたい」と感想を話していました。
 ご多用の中、今年度最後の参観をありがとうございました。

2月2日(金) 4年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を熱したときの温度の変わり方と水の様子を調べました。
 水を冷やす実験と比較したり、関連づけて考えたりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658