最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月13日(水) 4年生 宿泊学習 〜4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 舟造りが終わり、竹ジャングルに挑戦。
 進んで竹に上ったり、竹の上を歩いたりして、とても身軽な子供たちでした。

9月13日(水) 4年生 宿泊学習 〜3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班のみんなで協力し、舟が完成しました!!

9月13日(水) 4年生 宿泊学習 〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動1は、舟づくり。
 たくさんの紐で竹を結んで土台をつくり、ビニルシートで包み、板をのせて完成させました。紐が外れて池で舟が沈まないように、一つ一つ真剣にしっかりと確認しながら結ぶ姿がとても印象的でした。

9月13日(水) 4年生 宿泊学習 〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式、入所式では、大きな声で司会進行や代表の言葉を言うことができました。
 また、しっかりと整列する姿から、この宿泊を楽しみにしてきたことがとてもよく伝わる式でした。

9月7日(木) 3,4年生 体育科の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科の時間に同じ団の友達と協力しながら、体ほぐしの運動、風船バレー等を行いました。

フラフープ送りでは、隣同士が声を掛け合いしゃがんだり、手を高く上げたりしてフープを送っていました。小さいフープでも挑戦すると「難しそう」「通るかな?」と言いながらも上手に体を使って送っていました。

9月5日(火) 4年生 富山市ガラス美術館、市立図書館へ〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品の鑑賞をして話し合ったり、図書館の使い方や書庫について教わったりしました。
とても楽しい時間になりました。

9月5日(火) 4年生 富山市ガラス美術館、市立図書館へ〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市ガラス美術館と富山市立図書館本館へ行ってきました。
学校紹介プログラムとして4年生が招待され、池多小学校、古沢小学校の友達と一緒に参加してきました。
ガラスと木造の美しい建物と作品展を見学しました。

8月30日(水) 4年生 今年最後の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑すぎて入ることができない日々が続いたプール開放、水泳学習。
時間割を変更して、1限に水泳学習を行いました。

久しぶりに念願のプールに入ることができ、とても嬉しそうな子供たちでした。
潜ることが苦手だった子供も水中じゃんけんを楽しむことができるようになったり、夏休み前は5mだった距離が25m泳ぎ切ることができるようになったりと、一人一人の成長も見られました。

来年は、もっとプールに入ることができるといいですね。来年の水泳学習をお楽しみに!

8月28日(月) 4年生 第2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2学期始業式をリモートで行いました。
その後、夏休みの出来事や2学期のめあてを話し合いました。
久しぶりに友達に会え、話をでき、とても嬉しそうでした。

7月24日(月) 4年生 第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年の仲間入りをした第4学年の1学期が終わりました。自分のことだけでなく、友達のことを見ながら「よりよく」ありたいと努力する姿がたくさんありました。
 がんばり発表では、4年生の友達がこの1学期に取り組んだ「挨拶」「プラス1」のことを作文発表しました。作文を聞いて、「自分もこの夏休み、がんばろう」とやる気を高めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658