最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:119
総数:396260
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月16日(火) 4年生 音楽科「せんりつづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科ではリコーダーで音を確かめながら、オリジナル「せんりつづくり」をしました。来週、自分で考えた旋律をリコーダーで演奏して友達に発表する予定です。

5月10日(水) 4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「コロコロガーレ」では、高さを活かしてビー玉を転がすコースを考え、画用紙や紙筒でオリジナルコースづくりを始めました。
 どんな作品になるかとても楽しみです。

5月10日(水) 4年生 休み時間

画像1 画像1
 進級してから約1か月が経ちました。
 なかよし4年生は短い休み時間でも、声を掛け合い男女仲良く遊んでいます。

5月1日(月) 4年生 理科 ヘチマの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマの種を観察して一人一人がポリポットに植えました。いつ芽が出るのか楽しみにしています。

4月28日(金) 4年生 国語科「漢字辞典の使い方」

 漢字の組み立てを学習し「部首」に興味をもった4年生。今まで学習した漢字を漢字辞典で調べ、その意味や使い方を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 4年生 入学を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の入学を祝う会で、4年生は「パフ」の合奏を披露しました。
 楽器の名前をクイズのように紹介した後、それらの楽器を用いて合奏しました。「緊張したけれど楽しく演奏できた」と満足そうでした。また、1年生のお礼のダンスと校歌の発表に「かわいい」「上手!」と歓声が上がっていました。

4月28日(金) 4年生 集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の入学おめでとう集会に向け、4年生で出し物の練習を行いました。昨年度から合奏してきた「パフ」を披露します。
 1年生が笑顔で聞いてくれることを楽しみにしています。

4月22日(土) 4年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての学習参観では、国語科「漢字の組み立て」を行いました。これまで学習してきた漢字を見返して、「かんむり」「あし」「しんにょう」等の共通な部分をもつ漢字を探しました。
 落ち着いて、集中して学習に取り組む姿をお家の方に見てもらうことができました。ご多用の中、ありがとうございました。

4月21日(金) 4年 休み時間のダンスタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育係になった子供たちが、いきいきタイムにしてほしい運動を学級の子供たちに呼びかけています。今日は「ダンス」と決めていたので、運動会で踊る全校ダンスの曲を流しました。すると!
 誰ともなくワークスペースでダンスを踊り始めました。踊ることが大好きな4年生です。

4月20日(木) 4年生 今年度初の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 長年、本校で読み聞かせをしてくださっているボランティアの方が今年度も来てくださいました。
 色々な本を紹介して頂き、今年もたくさんの本を読んでいきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658