最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:98
総数:396381
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

1月26日(金) 4年生 理科「水のすがたと温度」の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が冷えて氷になるときの温度について予想し、実際に水を凍らせる実験を行いました。
 水を冷やしたときの温度の変わり方と水の様子をじっくり観察して調べました。試験管に入れた水が完全に凍ると「お〜」と声が出ている子供たちでした。

1月24日(水) 4年生 木版画〜彫り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の版画は木版画です。彫刻刀の使い方を確認し、彫り始めました。
 集中して彫ることができ、「意外とうまくいった」「楽しい」と感想を言い合っていました。

1月18日(木) 4年生 算数科 面積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科「広さの表し方を考えよう」の学習では、大きな単位として平方メートルを学習しました。実際に1辺が1mの正方形をつくり、みんなで中に入ってみました。

1月12日(金) 4年生 光のさしこむ絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光を通す感じを楽しみ、重なりや組み合わせを工夫してつくっていました。プラスチック段ボールの表だけでなく裏も使って、とてもおもしろい作品がたくさんできました。
 午後からの日差しを受け、キラキラ光って見えました。

1月10日(水) 4年生 書初大会

 校内書初大会では、これまでの練習の成果を出そうと一人一人が集中して筆を進めていました。落ち着いて準備から片付けまでを行う姿に、この1年間の成長も感じました。
 どの作品も心のこもった字になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 4年生 第2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、校長先生の話をしっかりと聴き、81日間を振り返りました。
 その後、あゆみ渡しと大掃除をし、雪の中、できるようになったこと、がんばったこと、更にがんばりたいことを胸に元気に下校しました。

 来年も4年生みんなの元気パワーを発揮していきましょう!!
 よいお年をお迎えください。

12月21日(木) 4年生 3学期もがんばろう集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期を振り返る内容の出し物を考えてくれ、みんなで2学期の行事や授業を思い出すことができました。
 「3学期も仲良くがんばろう!」と会を閉じました。

12月21日(木) 4年生 3学期もがんばろう集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後の集会を企画し、準備をしてきました。
 今回はPCを使った説明やクイズもあり、自分たちでつくる集会になりました。

12月20日(水) 4年生 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はPTAよりクリスマスケーキをいただきました。今週初めから楽しみにしていた子供たちは大喜びでした。ありがとうございました。

 また、調理員さんからは人参や大根の型抜きサプライズもありました。子供たちは「入っていたよ」「星形だ」「やった〜」と喜んでいました。

12月19日(火) 4年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校での最後の書初練習を行いました。
 準備も片付けも早くなり、落ち着いて字を書く子供が増えました。冬休み中も練習を続け、のびのびとした字を書初大会で披露できるように、がんばってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658