最新更新日:2024/05/31
本日:count up52
昨日:102
総数:393621
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月10日(金) 4年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「聞き取りメモをくふうしよう」の学習では、学校の先生たちに小さい頃夢中になっていたことについてインタビューをして、メモをとる練習をしています。今日は学級全体で、聞いたことを共有しました。先生たちの小さい頃のエピソードを夢中になって聞いていました。

5月9日(木) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では「I like〜」を使ったゲームや交流を行いました。
 毎時間ALTの先生から楽しい英語の歌を紹介してもらえるので、4年生は外国語活動の時間をとても楽しみにしています。

5月9日(木) 4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 上学年の読み聞かせがありました。
 4年生は宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」の紙芝居を読み聞かせしてもらいました。
 今から100年前に作られたお話とは思えないほど、物語の世界に引き込まれていた子供たちでした。

5月8日(水) 4年生 短距離走講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短距離走講習会ではコーチの先生方に様々なトレーニング方法を教えていただきました。練習後は「速く走れるようになった気がする」と言っていた4年生。次回の50mタイム測定が楽しみですね。

5月7日(火) 4年生 ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み明けのふれあいタイムは「質問ジャンケン〜休み明けバージョン〜」を行いました。
 連休中に食べたおいしかったものや、ラッキーだなと思ったこと等を質問し合い、お互いの思い出を聴き合いました。

5月7日(火) 4年生 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になって初めての学級集会を行いました。
 先月から係の仕事(ミニミニ委員会)が始まり、今回は『楽しいミニミニ運動委員会』が企画した、4年生運動会を行いました。
 準備や片付けだけでなく、企画運営を自分たちで行い、リレーやドッジボール等の各競技に楽しく仲良く取り組んでいました。

5月2日(木) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語活動では「I like〜」「I don't like〜」を使って、お互いの好きなスポーツや食べ物について話をしました。
 好きなものや嫌いなものが同じだと分かると「Me,too」と伝え合っていました。

5月1日(水)4年生 自転車交通安全教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 踏切や横断歩道を渡るときに注意することや、「二段階右折」「二段階停止」を教えていただきました。
 さっそく今日からルールを意識して、安全に過ごしていきましょう。

5月1日(水) 4年生 自転車交通安全教室1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山西警察署、交通安全協会老田支部、富山市役所生活課のご協力のもと、自転車交通安全教室を行いました。
 交通ルールを確かめるテストをしたり、道路に見立てたコース上で実際に自転車を使って確認したりしました。

4月30日(火) 4年生 自学発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休中に取り組んだ自主学習を互いに見合いました。
 前回の自学発表会で参考にした友達のノートのように、びっしり埋まっている見応えのある自学ノートが増えました。振り返りの内容も進歩しており、休みの日も自主学習に励んでいる様子が伝わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 尿検査(第2検査)
運動会全体練習
委員会活動
5/18 運動会
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658