最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:393665
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月5日(土) 5年生 ステンシル版画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ花でも、構図が違ったり、色が異なったりして、一人一人の工夫が凝らされています。

2月5日(土) 5年生 ステンシル版画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、ステンシル版画を行いました。ホタルブクロの花をテーマに作成しました。紙を丁寧に切ったり、配色を考えながら着色したりしました。黒い台紙に鮮やかなホタルブクロの花がきれいです。

2月5日(土) 5年生 学習公開 SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間にSDGsについて活動したことをまとめ、発表しました。身近でできることに取り組み、持続可能な社会にするために考えたことを伝えました。

2月3日(木) 5年生 五色百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五色百人一首大会を行いました。集中して聞き、素早く手を伸ばす姿が見られました。最後は、みんなで健闘を讃え合いました。

1月28日(金) 5・6年スキー学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牛岳温泉スキー場でスキー学習を行いました。インストラクターに丁寧に教えてもらい、スキーの技術を向上させていました。終わった後は、疲れた表情もありつつ、笑顔が見られ、楽しく活動することができました。

1月20日(木) 5年生 器械体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の方をお招きして、跳び箱の学習をしました。けがをしない跳び方のポイントを教えてくださいました。よく意識して跳んでいました。

1月11日(火) 5年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内書き初め大会で「初日の海」を書きました。凛とした雰囲気の中、一筆に一筆に思いを込めて書く姿が見られました。

12月22日(水) 5年生 校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは、四季防災館に行きました。消火、地震、流水の3つの体験活動を行いました。貴重な体験を通して、防災への理解を深めていました。

12月22日(水) 5年生 校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習に行きました。イタイイタイ病資料館では、公害が起きた当時の様子について動画や資料を見て学びました。真剣な表情で資料館の方の解説を聞いていました。

12月16日(木) 5年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書初の練習を行いました。「初日の海」という字を手本を見ながら丁寧に書きました。上手く書けるようにがんばっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 交通安全街頭指導 卒業式全体練習
3/16 9時〜11時スクールカウンセラー来校
3/17 読み聞かせ(下) 1〜4・6年14:00下校 5年15:00下校
3/18 卒業式 全校10:50下校
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658