最新更新日:2024/06/06
本日:count up14
昨日:99
総数:394113
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月22日(水) 5年生 卒業を祝う週間

 今日から卒業を祝う週間が始まりました。5年生は学校の中心となって、祝う会の準備や校内の飾り付け、思い出放送等に取り組んでいます。今までお世話になった6年生に「ありがとう」の気持ちが伝わる週間になるよう、自分にできることを考えて精一杯取り組んでいます。
画像1 画像1

2月15日(水) 5年生 算数科「円周と直径の長さの関係を調べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、多角形や円周の学習をしています。
 今日は正十二角形の周りの長さを元に、円周÷直径が約3.1になることを学習しました。直径のはかり方や円周のはかり方等を覚えたので水筒の底やセロハンテープの芯など様々な円で調べました。

2月14日(火) 5年生 図画工作科「ステンシル版画」

画像1 画像1
 図画工作科で、製作していたステンシル版画が完成してきました。出来上がった作品を教室に掲示していると、子どもたちからも「〇〇さんの作品のモチーフがおもしろいね」「細かい部分が多くてとてもきれいだね」と感想が聞こえてきました。
 とても一生懸命取り組んでいたことが伝わってくる作品です。じっくり鑑賞していきます。

2月14日(火) 5年生 理科「電磁石の性質」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、電流のはたらきについて学習をしています。
 電磁石のキットを使って、コイルの中に鉄しんを入れてスイッチを入れると電流が流れる仕組みを知りました。電流が流れると釘がくっついたり方位磁針の向きが変わっていったりすることを実験して確かめていました。

2月4日(土)5年生 学習参観

 音楽科では「威風堂々」を鑑賞し、今までリコーダー等で演奏していた旋律は、曲全体のどこで演奏されているか確認しました。また、曲が一番盛り上がるところを聴き、自分たちの演奏に生かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 5年生 家庭科「ミシンにトライ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、ミシンの学習が始まりました。
 今日はグループに分かれて、初めてミシンを動かしてみました。このあと、ミシンを使ってランチョンマットを製作する予定です。

1月20日(金) 5年生 理科の授業中・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の授業中、「あ!!虹!!!!」という声が・・・教室の窓から外を見てみるととてもきれいな弧を描く虹が見えました。
 今週はチャレンジテストやこつこつ週間等、たくさん努力をしていたので、頑張ったご褒美かもしれませんね。週末はゆっくり休んで、また来週に備えましょう!

1月19日(木) 5年生 自学ノート発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こつこつ週間、チャレンジテスト期間ということもあり、子どもたちの自学ノートがより一層内容の充実したものになっています。1学期から続けてきた自学ノート発表の成果もあり、「今度は〇〇さんのノートを真似してみよう」「この学習のまとめ方はおもしろいね」といった声も聞こえました。友達に「すごい」「真似したい」と認められたノートには、たくさんの「すごいねシール」が貼られてます。

1月17日(火) 5年生 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 地震・津波を想定した避難訓練を行いました。
 振り返りでは、28年前の阪神大震災のことにも触れ、いつどこにいても自分の身を自分で守ることの重要性を確かめました。これを機会に、家族と避難場所や連絡先の確認をしてみるのもいいですね。

1月12日(木) 5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、6年生が卒業にむかっていく3学期を、5年生としてどのように過ごしていくか話し合いを行いました。
 6年生からバトンを引き継ぎ、5年生が中心となってできることを考えました。
 一人一人が思いをもって語り合っている姿がとても頼もしかったです。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658