最新更新日:2024/06/07
本日:count up109
昨日:99
総数:394208
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

12月23日(金) 5年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で79日間の2学期が終わりました。
 終業式では、校長先生の話を真剣に聞き、2学期の自分の成長を感じとっていました。
 たくさんの行事や活動があった2学期ですが、自分たちで考え、友達と声をかけ合い、前向きな気持ちで取り組む姿が多く見られ、学年のまとまりを感じました。来年もますます飛躍してくれることを期待しています。よいお年をおむえください。

12月19日(月) 5年生 書初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 書初大会に向けて、練習を進めています。
 本番通り新聞紙を広げて、一筆一筆丁寧に書きました。太く、大きく、のびのびと書かれた字が出揃いました。

12月15日(木) 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語科では、ペアになってお店で食べ物を注文するやりとりの練習をしています。店員役とお客さん役に分かれ、お客さんが自分の食べたいものを英語で伝え、店員役はそれぞれの食べ物の値段と合計金額を伝えます。英語で行う足し算に苦戦しながらも、楽しみながら会話をしてました。

12月13日(火) 5年生 図画工作科「オノマトペ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、色や形、素材を工夫しながらオノマトペを表現しています。
 自分の選んだオノマトペを表現するために最適な材料を持ち寄り、立体的に表したり、想像を広げたりして楽しみながら活動していました。
 この作品はどんなオノマトペが浮かんできますか??

12月9日(金) 5年生 理科 もののとけ方

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、水にとけるものの実験・観察をしています。
 今までに食塩やミョウバン、コーヒーシュガー、かたくり粉などを水にとかして、その様子を観察しました。準備や後片付けまで協力して行うグループが多く、頼もしいです。

12月8日(木) 5年生 第2回プログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き、講師の先生をお招きし、プログラミング教室を行いました。
 昨日の続きで、支援物資を届けた後、箱を持ち帰るプログラムを組みました。今回は新たに超音波センサを使って、壁を察知し、自動ブレーキをかけるプログラムも教えていただきました。何度も何度も試行錯誤しながら、意欲的に挑戦する姿が多く、失敗しても諦めずに粘り強く取り組む大切さも学びました。

12月7日(水) 5年生 プログラミング教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コースを陸の孤島に見立て、ロボットで荷物を届けるためのプログラムを考えました。コース上をどのように走らせればよいかペアの友達と相談し、プログラムを組みました。思い通りにロボットが動かず苦戦することもありましたが、試行錯誤して何とかミッションを達成させようと奮起していました。講師の先生からは、たくさん失敗してそこから学ぶことの大切さを教えていただきました。明日も楽しみにしています。

12月7日(水) 5年生 プログラミング教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生をお招きし、プログラミング教室を行いました。
 子どもたちがPC上でプログラムを組み、そのプログラム通りにロボットを動かす活動をしました。初めて見るロボットに大喜びの子どもたちです。

12月6日(火)5年生 図画工作科 オノマトペ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で訪れた県美術館のオノマトペの屋上から発想を得て、オノマトペを絵で表現しました。子どもたちはお互いが描いた絵を見合って「これはグネグネかな」「これは絶対ふわふわでしょ」と感想を伝え合い、表現の違いを楽しんでいました。

12月2日(金) 5年生 体操教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生をお招きし、1,2限に体操教室を行いました。
 先生の真似をしながら体全体を動かして体操をしたり、2年前に教えていただいたことを思い出しながら跳び箱に挑戦したりするなど、子どもたちは楽しんで取り組んでいました。「最初はグー」「手は遠くに」「前ならえ」など、大切なポイントを教えていただきました。今後の体育では、今日の学びが一つでも生かせるように練習していきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ほけんだより

老田小いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658