最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:69
総数:396542
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

集合写真

画像1 画像1
みんなで撮りました。

オリエンテーション

子どもの村での過ごし方について説明を受けました。
画像1 画像1

入所式

画像1 画像1
元気よく入所式を行いました。

6月10日(土) 5年生 学習参観

ご多用の中、学習参観にご来校くださいましてありがとうございました。今回は算数で、整数×小数の計算方法を考える学習を参観していただきました。蒸し暑くなる中、子供たちは一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)5年 家庭科 2回目の調理実習でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の実習は、青菜とじゃがいものゆで方を学習しました。授業で初めて包丁とピーラーを使ったのでちょっとドキドキでしたが、けがをする人もなく、無事に終えることができました。実習セットのご協力をありがとうございました。

5月31日(水)めだかのお世話

画像1 画像1
 メダカがビニルの中に入って教室に来ました。子供たちは、早くビニルから出してあげたくて、ウズウズ。水温を同じにしてから、水槽に放しました。

4月28日(金) 5年 入学を祝う会でのクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、入学して学校にも慣れてきた1年生に老田クイズを出しました。
 「老田小学校の昔の名前は何でしょう。」「1せいぎ小学校 2せいが小学校 3トロピカル小学校」といったおもしろいクイズを出題し、全校を盛り上げました。

5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての学習参観では、地図と地球儀、それぞれのよさについて考えました。

5年生 いただきます

画像1 画像1
 なごやかな雰囲気で楽しく給食をいただきました。たくさん食べて、6限目に行われた初めての委員会にも張り切って参加しました。

給食当番さん ありがとう

画像1 画像1
 1学期の給食が始まって3日目です。給食当番の手順が早く、15分後には「いただきます」ができています。食べる時間が長いとたくさん食べられるし、よくかんで食べることができるので引き続きよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658