最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:38
総数:393665
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月8日(水)5年生 短距離走講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は短距離走講習会がありました。いろいろな運動遊びを通して、走り方のコツを学びました。今日の学びを運動会にも生かしたいですね。

5月8日(水)5年生 体積の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は算数で1立方メートルを学習しました。実際に中に入ってみると9人の子供が入り、みんな歓声を上げていました。また、プールはそれがいくつ入るのかも考え、量の多さに驚いていました。

5月7日(火)5年生 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の学習で「発芽に必要な条件」を調べるための実験セットを作りました。また、国語科では「きいて きいて きいてみよう」の学習に入り、今日はインタビューの練習を近くの人としました。

5月2日 5年生 お茶淹れ パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お茶は「おいしい」、「苦い」と様々な感想がとびかう中、お菓子と一緒においしくいただきました。最後の片付けまで、みんなで協力してできました。

5月2日(木)5年生 お茶淹れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は初めての調理実習があり、みんなでお茶を煎れました。しっかり準備をして、上手にコンロを使っていました

4月25日(木)5年生 家庭科室探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は家庭科室探検とガスコンロの使い方を学習しました。来週はお茶を淹れる予定です。楽しみですね。

4月24日(水)5年生 今日の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育科の学習で新聞紙やフラフープを使って走る運動をしました。
 また、算数科では2つの立体を比べ、どちらが大きいか調べる学習をしました。

4月23日(月)5年生 ミラクル ミラーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図画工作科の時間に「ミラクル ミラーワールド」をしました。鏡の壁を使ってどのような作品を作るか頭を悩ませていましたが、それぞれ素敵な発想で作品を作り始めていました。完成が楽しみです。

4月20日(土)5年生 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会科で「世界の国クイズ」をしました。クイズは自分たちで気になった国を調べ、スライドにまとめました。いろいろな国の特徴を知ることができました。

4月19日(金)5年生 委員会・なかよし班発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は委員会やなかよし班の発足式がありました。
 委員長が委任状を渡され、今日から本格的に委員会活動が始まります。これから学校をよりよくするため、6年生と協力してがんばっていってほしいです。
 なかよし班でも、初の顔合わせがあり、余った時間はみんなで楽しく遊んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 読み聞かせ(上学年)
5/10 学校運営協議会
5/15 尿検査(第2検査)
運動会全体練習
委員会活動
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658