最新更新日:2024/06/07
本日:count up104
昨日:99
総数:394203
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

3月4日(金) 6年生 教室の大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、放課後に教室のワックスを塗る予定があったので、教室を掃除しました。次の学年が気持ちよく使えるように、汚れを進んで見付け、こすっていました。

3月3日(木) 6年生 卒業を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う会がありました。感染症予防のため、昨年とは違った形式での集会でしたが、子供たちは、自分たちのことをお祝いしてくれている在校生の気持ちをしっかりと受け止め、楽しんで参加していました。また、お礼として6年生全員で「ありがとうの花」を歌いました。
 卒業式まで残り10日。最後まで「最高学年」としての姿を在校生にしっかりと焼き付けられるようにがんばってほしいと思います

3月3日(木) 6年生 ミニミニ自慢したい会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 ダンスやフラフープ、縄跳びを披露した子供もいました。

3月3日(木) 6年生 ミニミニ自慢したい会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニミニ自慢したい会が開催されました。子供たちは、卒業する前に自慢できるところを堂々と発揮しました。これは、ヲタ芸を発表した子供もいました。

3月3日(木) 6年 児童会引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会引き継ぎ式を行いました。「笑顔、チャレンジ、老田っ子」の児童会スローガンに向けて、6年生の子供たちはどうすれば楽しく活動することができるのかよく考え、行動してきました。そして、来年度も楽しい老田小学校を目指してほしいという思いを5年生にたくしました。

2月21日(月) 6年生 中学校授業の体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 呉羽中学校との交流学習の一環として、中学校の先生による授業を体験しました。
 数学科の「0より小さい数」について学習しました。子供たちは、身の回りの数について見方を広げたようでした。

2月5日(土) 6年生 ペーパーウエイト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業制作で作ったペーパーウェイトです。どれもきれいな仕上がりです。

2月5日(土) 6年生 ペーパーウエイト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業制作で作ったペーパーウェイトです。どれもきれいな仕上がりです。

2月5日(土) 6年生 卒業プロジェクト 〜将来の自分について考えよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業プロジェクトとして将来の夢や、これから大切にしたいことについて発表をしました。全員が堂々とスピーチしており大変立派でした。友達の夢や大切にしたいことを聞き、自分の生活を振り返っている子供もいました。また、真剣に聞き合ったことで子供たちにとって有意義な時間となったようです。

2月3日(木) 6年 五色百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は五色百人一首大会を行いました。
 これまでの練習の成果を発揮しようと、いつも以上に集中して読み札の句を聞いていました。上の句で札をとる姿に成長を感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 9時〜11時スクールカウンセラー来校
3/17 読み聞かせ(下) 1〜4・6年14:00下校 5年15:00下校
3/18 卒業式 全校10:50下校
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658