最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:119
総数:396263
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

9月7日(火) 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では、「形を同じで、大きさが違う図形ついて調べよう」の学習をしています。今日は縮尺について、教育実習生が授業を行いました。子供たちは、実際の道のりを調べるために、10000分の1に縮尺された長さを利用して求めようとしていました。

9月3日(金) 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しいALTの先生の外国語科の学習でした。アルファベットビンゴをしたり、夏休みの過ごし方の話すための単語や表現を学びました。

7月16日(金) 立山登山2日目

 雄山神社で、希望者はお祓いをしていていただきました。
 この後、慎重に下山し、全員無事に学校に戻りました。
 保護者ボランティアの方々、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 立山登山2日目

 いくつかの雪渓を渡り、急坂を登り、雄山に着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 立山登山2日目

 雄山にアタックです。晴れ渡ったよい天気となりました。富山平野や富山湾も望めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 立山登山1日目

 ホテルに戻って夕食です。交流会も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 立山登山1日目

 弥陀ヶ原にも所々に雪渓が残っています。イワカガミもたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 立山登山1日目

 ライチョウを間近に見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 立山登山1日目

 弥陀ヶ原散策中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 6年帰校予定時間

 6年生は今、アルペン村に到着しました。これからトイレ休憩と少しバス酔いをしている児童の休憩を兼ねますので、学校到着は午後5時20分から30分頃と予想されます。
 予定より到着が遅れることお詫び申し上げます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658