最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:99
総数:394179
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月9日(木)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、切り干し大根のケチャップ炒め、いわしのしょうが味、卵とじ でした。普段は醤油等、和風の味付けで調理される切り干し大根ですが、今日はケチャップを使った洋風の味付けです。ひと味違ったおいしさでした。
画像1 画像1

5月9日(木)登校の様子

画像1 画像1
 今朝は、あいにくの雨です。昨日に引き続き肌寒い日になりそうです。

5月7日(火)ふれいあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週火曜日の朝活動は「ふれあいタイム」とし、各学級でコミュニケーションゲームを行っています。友達と連休中の過ごし方を伝え合ったり、「無人島で必要なものは?」というお題についてグループで考えを出し合ったりしていました。

5月7日(火)地域の方からいただきました

 地域の方が、お花を持ってきてくださいました。実の付いた桜の枝もあります。ツヤツヤのきれいなサクランボが、たくさん実っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木)全校応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いきいきタイムに、全校で応援練習を行いました。どの団もよく声が出ており、まとまってきました。学校中に気合いの入った声が響いていました。

4月26日(金)今日の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、天気がよく、暑い日になりそうです。学校に着くなり、水筒のお茶を飲んでいる子供が、何人もいました。
 玄関前の花壇に集まっている子供のお話を聞きに行くと、「ダンゴムシが寒そうだから、チューリップの花びらでお布団をかけてあげたの」という、かわいらしい報告がありました。

4月25日(木)読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1、2、6年生の教室で読み聞かせがありました。地域の読み聞かせボランティアの方々は、それぞれの学年に合った本を用意してくださっています。どの教室でも、子供たちはお話の世界に引き込まれていました。

4月24日(水)藤の花をいただきました

 地域の方から、きれいな藤の花をいただきました。玄関前の廊下を彩ってくれています。
画像1 画像1

4月24日(水)雨の中の登校

 今朝は、雨の中の登校となりました。
 玄関に入る前に、しっかりと傘の水をはらっている子が多かったです。マナーを身に付け、それを自然に表現できる老田っ子の素敵な面を見付け、朝らか嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(土)学習参観日の朝

 今日は、今年度初めての学習参観の日です。子供たちは、心なしかいつもよりも張り切って登校してきたように見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 尿検査(第2検査)
運動会全体練習
委員会活動
5/18 運動会
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658