最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:304480

10月22日(金) 1・2年生 ジョナサン先生との外国語活動 その2

 ゾンビ、スパイダー、ゴースト等になって、動き回り、英語でジャンケンしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 1年生 算数科 まとめのテスト

 たし算、ひき算のまとめのテストを行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(木) 1年生 図画工作科 おはなしのせかい

 おむすびころりんのネズミの巣がどんどん出来上がってきました。
想像を巡らせながら、描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(水) 1年生 図画工作科 あきとなかよし

 今日は、グルーガンを使って、木の実等の装飾をしています。
グルーガンは熱くなるため、やけどしないよう、使い方や使う場所に十分注意を払うよう指導しています。

 交代しながら、慎重に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(火) 1年生 図画工作科 お話の世界

 おむすびころりんのお話の中から、ねずみたちの家を想像して作っています。
いろいろな形の巣があります。
 担任の先生に、想像したことを一生懸命伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 1・2年生 校外学習 無事到着!

 帰りのバスの中は、力いっぱい遊んで疲れ切った子供たちの寝息しか聞こえないほどの静寂でした。

 到着すると、下校後校庭に遊びに来ていた4、5、6年生が「お帰り〜」と迎えてくれました。子供たちの満足しきった表情から、今日1日がどれだけ充実していたかが伝わってきます。

 保護者の皆様、ぜひ、お子様から今日の様子を聞いてあげてください。よろしければ、その際、このホームページを基に、「これは何をしているところ?」「これはどうだった?」と取り上げていただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 1・2年生 校外学習 ジャンケンゲーム

 ハンカチ落としの次は、ジャンケンゲームをしました。
夢中になってあっという間に時間が過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 1・2年生 校外学習 乗り物の後は、、、

 乗り物に乗り終わった子供たちから、芝生広場で鬼ごっこしたり、相撲をしたりとのびのびと遊んでいます。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 1・2年生 校外学習 お弁当おいしいね!

 「見て!見て!ハロウィンになってる」
 「私のも見て!お魚の形だよ!」、、、大喜びしながら食べています。
保護者の皆様、おいしいお弁当をご用意いただき、ありがとうございます!
こんなに喜んで嬉しそうに食べる姿をぜひ、保護者の方にお伝えしたいです。
作った甲斐がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金) 1・2年生 校外学習 ミラージュランドへGO!

 お腹ぺこぺこ、腹ペコな子供たちは、ミラージュランドへ向かいます。
あまりに天気がよいので、海を眺めながらお弁当を食べることにしました。
大きな大きな輪になってお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549