最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:304480

12月10日(金) 1年生 生活科 かかりまつりをしよう1

 いよいよ係祭り本番です。
子供たちは、ここまでよく準備してきました。
 事後の振り返りでは、「準備の大切さ」「協力とはどんな姿なのか」「それぞれの友達の得意を生かすこと」等、活動しなければ実感できないことに気付いていました。
 次に生かしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金) 1年生 「なかよしキラキラ集会」に向けて

 体育館で通して練習しています。
特技の披露と大縄跳びの披露をする予定です。
 鉄棒で逆上がり、早口言葉、縄跳び、、、とそれぞれの特技を披露しています。
最後は、「ゆうびんやさん」の歌を歌いながら、跳んでいます。何回跳べるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(木) 1年生 係祭りに向けて

 子供たちの頭の中は、明日10日に学級で行う「係祭り」一色です。
校長先生に招待状を渡す子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水) 1年生 国語科 感想を伝え合おう

 司会者を決め、グループで感想を伝え合う練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 1年生 生活科 かかりまつり

 係祭りの準備で大忙しです。
プログラムを書いたり、出し物の準備をしたり、、、。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(火) 1・2・3年生 体育教室 跳び箱

 今月の体育教室は「跳び箱」です。
富山市体育協会から3名の講師の先生に来ていただき、指導してもらいました。

 まずは、1年生〜3年生の教室の様子です。
3コースに分かれて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 1年生 本大好き!

 1年生の間で人気のシリーズがあるそうで、新刊が入ったと聞いて急いで図書室へ。
仲良く本を読んでいます。他の人に借りられる前に借りなければと急いで借りています。
そんなにおもしろい本、読んでみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(金) 1年生 本大好き!

 1年生は、読書週間の図書ビンゴカードでビンゴになったと大喜びしています。
様々な分野の本をたくさん読みましたね。ビンゴになったら何がもらえるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 1年生 朝の様子

 教室で縄跳びをしたり、購入した図書を読んだりしています。
自分のことを人に伝えたくてならない1年生は、「見て!見て!」と次々と紹介しにやってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(木) 1・2年生 体育科 ボール蹴りゲーム

 1・2年生合同体育科の授業です。
ボールを蹴ってコーンの周りを回って戻るまでの間に、相手チームがボールを拾って輪の中に全員入ったら1点取れるというゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549