最新更新日:2024/06/26
本日:count up46
昨日:123
総数:304932

7月6日(火) 1・2年生 生活科  ホクリクサンショウウオお別れ会

 先月7日(月)から、ちょうど1か月間、富山市ファミリーパークの「ホクリクサンショウウオの里親」事業として、1・2年生が児童玄関前の水槽で幼生の飼育を行ってきました。
 今日は、幼生が成長し、陸に上がり始めたため、ファミリーパークからホクリクサンショウウオを引き取りに来られました。
 
 子供たちは、これまで飼育してきた感想を聴き合ったり、ファミリーパークの職員さんからの話を聞きながら、
 「元気に育ってほしいな」
 「またどこかで会いたいな」
等、サンショウウオとの別れを惜しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 1年生 音楽科 ドレミで曲を演奏しよう

 ドレミだけで出来ている曲を、鍵盤ハーモニカで演奏しています。
一人一人運指をチェック!とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 1年生 国語科 くちばしクイズづくり

 「くちばし」の学習後、自分たちでクイズをつくっています。
クロームブックに写真を貼り付けて、スライドにしています。どんどん技を習得していっています。

 クイズ作成中につき、答えは秘密だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金) 1年生 図画工作科 水彩で色をぬろう

 クレヨンで描いた絵に、水彩で色を付けていきます。
今日は、水彩セットの使い方、置き場所、色のつくり方について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 1年生 七夕かざり

 続けて、1年生が七夕かざりを付けにやってきました。
家族や地域の方から預かってきた短冊も付けました。飾りも付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木) 1年生 朝顔が咲いたよ

 教室横のガーデンで育てている朝顔も次々と花を付け始めました。
何色の花が咲くかは、咲いてみてのお楽しみ!

 今日は、紫色の花が咲きました。
コンクリートの隙間から、力強く生えて花を咲かせているものも、、、。生命力に感動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549