最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:32
総数:304544

4月30日(金) 1年生 ゴールデンウィークに向けて本を借りよう

 1年生は、図書室で本探しに夢中です。
ゴールデンウィーク中にたくさん読み、ゴールデンウィーク明けに、みんなにどんなお話だったか教えてくださいね。

 司書の先生にも教えてもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金) 1・2年生 外国語活動 ジョナサン先生と その3

 今日のゴールは、「アルファベットに親しむ」ことです。

ABCソングを歌ったり、ジョナサン先生のあとに続いて発音したりした後、2人ペアになって体でアルファベットを表しました。

 RやD等、難しい文字にチャレンジした1・2年生もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金) 1・2年生 外国語活動 ジョナサン先生と その1

 今日は、今年度第1回めのジョナサン先生との外国語活動の日です。
子供たちはワクワクしながら、月に1回のこの日を待っています。

 2年生は、昨年度に引き続き、1年生は今日が初めての日です。
2年生が1年生をエスコートしながら、ランチルームへ。

 代表の2年生が校長室までジョナサン先生をお迎えに行きました。

 ランチルームに入るなり、子供たちとジョナサン先生はエアハイタッチをして、一人一人挨拶をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水)  1・2年生 算数科

 写真上が1年生、写真下が2年生の算数科の授業の様子です。

1年生は、いくつといくつで「7」になるか、考えています。
2年生は、ひっさんを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水) 1年生 音楽科 リズムで楽しく

 丸く円になって座り、カスタネットを使いながらリズムうちをしています。

仲良く、楽しくカスタネットをたたいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 1年生 生活科  学校探検〜場所編〜

 昨日の1年生学校探検の様子です。

 見付けたものを場所とそのときの気持ちを添えて紹介し合いました。みんな上手に発表できました。次は「学校探検〜教職員編〜」です。
画像1 画像1

4月27日(火) 1・2年生 体育科 合同体育

 1・2年生の合同体育の授業です。
今日は、グラウンドを走りました。先生を追い越さないようにと言われても、ついつい競ってしまう1・2年生。

 マラソンしたい〜という2年生もいました。

 真っ青な空、新鮮な空気、暖かな太陽の光、、、とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 1年生 図書室で読書に夢中

 本が大好きな朝日っ子。
1年生も伝統を受け継ぎつつあります。図書室で読書に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 1年生 算数科 なかまづくりとかず

 1つの数を二つに分けて考えるやり方によく慣れてきました。
前へ出て説明もとても上手にできるようになりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月) 音楽科 リズムに合わせて

 いろいろな歌をリズムに合わせて体を動かしながら、音を楽しんでいます。
友達の動きを真似ています。
ノリノリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549