最新更新日:2024/06/25
本日:count up26
昨日:143
総数:304789

9月30日(木) 1年生 学級活動 係活動

 係ごとに、クロームブックを使って活動中です。
係活動でも活用できるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日(木) 1・2年生 体育科 50メートル走

 さわやかな秋晴れのよい天候です。
気持ちのよい風が吹いています。

 グラウンドで50メートル走の記録測定をします。
最初は、顔を下に向けてスタートし、顔を上げて走る練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木) 1年生 算数科 学び合っています

 ペアで教え合う時間を設けています。
教える方も教えてもらう方も勉強になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水) 学級会が盛んに

 1年生は、係活動について、2年生は「ハロウィンパーティ」について、4年生は、掃除の活性化について、それぞれ学級会を開いて話合いをしています。

 自分たちが必要と感じた議題に基づいて、意見を出し合っています。回を重ねるごとに話合いが上手になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 1年生 算数科 水の量の比べ方を考えよう

 3本のペットボトルで、どれが一番たくさん水を入れることができるか予想を立てています。
 予想が正しいかどうか確かめるために、グループに分かれて比べ方を考えています。
黒板の前にあるたくさんの容器を使って、比べようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水) 1年生 音楽科 きらきらぼし

 鉄筋と鍵盤ハーモニカに分かれて、交代で演奏しています。
キラキラした星を思い浮かべながら演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火) 1・2年生 体育科 鉄棒

 鉄棒にチャレンジしています。
足かけをしてぶら下がり、体を揺らして後ろにいる友達にタッチ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 1年生 本大好き!

 週末に借りて行った本を図書室に返却し、また新たに本を探して読みふけっている1年生です。

 司書の先生に読んでもらっている子供もいます。本が大好きな朝日っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 1年生 音楽科 ほしぞらのようすをあらわすおんがくをつくろう

 今日の学習では、鉄琴で「きらきらぼし」を演奏したり、グループで星空の様子を表す音楽をつくったりしました。
 どの楽器が、星空にふさわしいか、流れ星はどうやって表すかなど、どのグループも真剣に話し合ったり、楽器で試したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月) 1年生 朝日かるたにチャレンジ

 1年生は、朝日かるたにチャレンジしています。
1月の大会までには、スラスラになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス関連

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549