最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:304480

12月16日(金) 1・2年 外国語の活動

クリスマスに、サンタクロースさんからほしいものを英語で話す学習をしています。ゲームのカセットやキックスクーター等、みんな嬉しそうにほしいものを書きました。"I want ・・・"と、一年生も上手に話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(木)1年生 国語の学習

 おばあちゃんやいとこ等、普段あまり会えない人に手紙を書いています。ていねいな字で書くことができたでしょうか。うれしかったことや楽しかったこと、学校でがんばっていることについて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水) 1年 音楽の学習

「ちょろり」や「ざぶん」等、歌詞の意味を考えたり、歌詞にあった歌い方を工夫したりしています。曲の雰囲気に合わせて楽しく歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(水)1年生 年賀状を書こう

 おじいちゃんやおばあちゃん、親戚など、送りたい人を決めて年賀状を書きました。来年は何年かな?来年の干支は何かな?年賀状には何を書いたらいいのかな?ひとつひとつ確認しながら、はがきに丁寧に文字を書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)1・2年生 体育の学習

 ボールを蹴って的あてゲームをしました。赤団と白団に分かれて勝負です。どちらの団が多く的に当たるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)1年生 あきのおもちゃわくわくランド

 「あきのおもちゃわくわくランド」に、2年生から6年生や先生を招待しました。1年生の子供たちは、おすすめのおもちゃを紹介したり、遊び方を説明したりしました。たくさんの人からつくったおもちゃを褒めてもらい、笑顔いっぱいのおもちゃランドになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(木) 1年 図工の学習

「〇〇にのってみたいな」という学習をしています。モルモットやウサギなど、乗れるとしたらどんな風に乗りたいかなと話し合っています。「ウサギさんの背中に乗りたい!」「牛のしっぽにつかまりたい!」と、楽しく話し合いました。乗っている自分のポーズを考えて、絵に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水)1年生 図工の学習

 「のってみたい動物」をテーマに絵を描きました。ウサギやオウム、牛など、それぞれ好きな動物をのびのびと描いていました。今にも動き出しそうな、すてきな絵ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(水) 1年 音楽の学習

きらきら星を歌ったり、鍵盤ハーモニカや鉄琴で演奏したりしています。みんな上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(火)1年生 書き初め練習

 初めて書き初めに挑戦しました。1年生は「へいわ」と書きます。今日は、硬筆墨をしっかり持ち、濃く丁寧に書くことを意識しながら取り組みました。自分の字を見ながら、「次に書くときは、ここをもっと大きく書きたい」「線が濃くなったら、もっといい感じになるな」と、話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 地区児童会・集団下校

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549