最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:304480

11月4日(金)1年生 新刊にわくわく!

 本が大好きな1年生は今日もみんなで図書室に本を借りに来ました。司書の先生から新刊を紹介してもらうと、動物や自動車、映画の本など、それぞれの好きな本をさがして楽しく読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)1年生 いっぱいつかってなにしよう

 せんたくばさみやペットボトルのキャップなど、たくさんあるものを何ができるか考えて作りました。同じ色を集めたり、高く積み上げたり、合体させてみたり。思い思いに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金)1・2年生 外国語活動

 外部講師の先生と外国語活動をしました。ハロウィンシーズンということで、ユニークなかぼちゃの格好をした先生を見て、子どもたちは大喜び。自分たちが作ったイラストカードを使って、楽しく外国語に触れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 算数の学習

 家から持ってきた箱を使って、いろんな大きさの形を描きました。箱を紙に当てて、写し取っていきます。どんな絵ができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)1、2年生 校外学習「牛島公園」

 牛島公園で昼食休憩をしました。青空の下でお弁当を食べたり遊具で遊んだりして、笑顔いっぱいの1、2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)1、2年生 校外学習「セントラム」

 セントラムの環状線に乗りました。降車時には、子供が自分のさいふから運賃を取り出し、運賃箱に入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)1、2年生 校外学習「富山駅」

 富山駅に到着し、セントラムのホームに向かいました。駅構内の高い天井や床の模様、利用するたくさんの人、駅で働いている人等、いろいろなものを見て目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(水)1、2年生 校外学習「路線バス」

 朝日小学校の前にある「小泉口」のバス停から路線バスに乗り、富山駅に向かいました。乗車中は大きな窓から見える景色に驚いたり、アナウンスに耳を傾けたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)1・2年 校外学習 いってらっしゃい!

 雲一つない晴天で、絶好の校外学習日和です。全校に「いってらっしゃい!」と見送られて、1・2年生は元気いっぱいに出発しました。ずっと前から楽しみにしていた1・2年生はわくわくでいっぱいです。バスに乗って、いよいよ出発です。気をつけて行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)1年生 国語の学習

 「くじらぐも」をみんなで読みました。場面の様子を思い浮かべながら、どんなふうに音読したらよいのかなと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 地区児童会・集団下校

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549