最新更新日:2024/06/20
本日:count up86
昨日:98
総数:304378

7月20日(水)1年生 たのしいみずあそび

 ペットボトルなどの容器を使って、水遊びをしました。暑い日にぴったりですね。溝には、はさみ虫を発見したようです。生き物や植物にもやさしく接しましょうね。
 暑い日でも元気いっぱいな1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)1年生 クロムブックを活用して

 今日は、ICT支援員の方に教えてもらいながら、クロムブックを使って学習をしています。いろんな教材があっておもしろく、学習の幅が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)1年生 ゴーヤの世話

画像1 画像1
 白ゴーヤが収穫できました。ぼこぼこした形や、真っ白でかわいらしい見た目です。緑色のゴーヤも、これから大きくなりそうな手の指くらいの実がたくさん見付かっています。

7月13日(水)1・2・3年生水泳学習〜ボートに乗って〜

 今日は朝からいい天気で、絶好のプール日和です。子どもたちは気持ちよさそうにプールに入っていました。
 今日の学習では、2チームにわかれて、水泳を楽しんでいました。こちらのチームは、ボートに乗って寝そべっています。先生がボートを揺らしたり沈めたりするたびにキャーキャーと楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火) 1年生生活 あさがおの観察

 あさがおのつぼみや花を観察しました。つぼみの数を見て「まだまだ咲きそうだね」と、うれしい気持ちになりました。
 観察した後は、しぼんだ花を使って色水をつくったり、押し花にしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(火)1年生 あさがおの観察

 彩り鮮やかに、きれいに咲いた朝顔を観察しています。どんなかたさ?どんなおおきさ?一生懸命スケッチしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)1年生国語 すきなもの、なあに

 国語の学習で、自分のすきなものについてお話をしています。隣の人とペアになって、自分のことを話したり、相手のことを聞く学習です。「わたしはスイカがすき」「ぼくはアジフライがすき」楽しい会話が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/29 離任式

検討会議だより

学校だより

学校一般

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549