最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:82
総数:304968

5月2日(火)1年生 運動会のダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のダンスに、のりのりの1年生です。前奏からカウントを取り、歌も歌いながら笑顔で踊りました。繰り返すうちに、動きがどんどんきれよくなってきました。
「もう覚えた」「もう一回やりたい」とやる気いっぱいで、もっと格好よく踊ろうとがんばっています。

5月2日(火)1年生 国語の学習

 今日もひらがなの練習です。先生の声に合わせて、指書きをします。ていねいに書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)1年生 書写の学習

 鉛筆の動かし方を学習しました。先生の親指や人差し指の動かし方を見て。縦の線や横の線を書いて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)1年生 学級活動

 クラスのみんなのために、ひとりひとりが仕事をしようと当番活動について話し合いました。「ゆうびんがかり」「あかるいあいさつがかり」「ちぇっくがかり」など、それぞれで集まって、仕事や目当てについて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)1年生 国語の学習

 ひらがなを書く練習をしました。ていねいに、ゆっくり書くように心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)1年生 体育の学習

 運動会のダンスの練習をしました。まずは、動画を見ながら、見よう見まねで踊りました。初めてですが、とても上手に踊る1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(金)1・2年生 外国語活動

 外国語の先生といっしょに、外国語にふれあう活動をしました。今日は色見つけのゲームです。先生が言った色の名前を聞いて、その色の物を探すゲームです。「orange!」「light blue!」と聞いて、教室中を走って探し回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)1年生 外に出てスケッチ

 生活科バッグを持って外へ行き、お花の絵を描きました。教室に帰ってから、クーピーで色をぬりました。
「さーいーたー♪さーいーたー♪」
「あかしろきいろ〜♪」
と、歌いながら楽しく取り組みした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)1年生 みんなとなかよくなるために

 みんなと仲よくなるために、どんなことをしたらいいか考えて、話し合いました。
「ジャングルジムで遊びたいな」
「いっしょにこおりおにをしたいな」
などと、いろいろな意見が出ました。
話すときはみんなの方を向いて、発表できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(火)1・2年生 体育の学習

 学年ごとに、赤白対抗でリレー競争をしました。ゴールしたら次の人の手をタッチして交代です。「がんばれ!」と元気に応援する声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 委員会活動
5/9 ふ:スイカ、さつまいも苗植え
5/11 学校運営協議会
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549