最新更新日:2024/06/21
本日:count up9
昨日:32
総数:304520

3月15日(金)1年生 「おもしろい集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学級集会は、「おもしろいことばかりをする集会にしよう」という担当者の思いから、その名も「おもしろい集会」でした。一発ギャグに笑い、ジェスチャーに笑い、おもしろい絵を描くのに真剣になる子供たちでした。終始盛り上がり、全員の明るい笑顔がはじけました。来週の「スポーツ集会」と「2年生がんばろう集会」も楽しみです。

3月12日(火)1年生 あと6日間でできること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「この教室で過ごすのもあと〇日」と数えながら、残りの数日間で自分たちができることは、生活の規律を正すこと、教室を次の1年生のためにぴかぴかにすること、そして、思い切り楽しく過ごすことだと話し合いました。最後の学級集会でみんなで笑顔になろうと、担当ごとに集会企画に夢中になっています。ゲームに使う用具を作ったり、クイズのお題を考えたり、スポーツのチームを考えたりしながら、今までの経験を生かして意見を出し合い、さらに趣向を凝らした内容を計画しています。生活や学習の締めをしながらも、6年生との交流あり、学級の3つのイベントありのわくわく楽しい毎日です。

3月12日(火)1年生 算数科「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科の学習で、数え棒や色板を使っていろいろな形をつくりました。教科書にある「船」や「ロケット」の絵を見て全員でつくった子供たちは、少しずつ変形させながら自分の好きな形をつくり始めました。形の構成を理解したので、点に合わせて図で描くことも楽しむことができました。

3月8日(金)1年生 道徳の学習

 「ぼくにもたせて」という物語を読んで、話合いをしました。自分はどんなときにどんなふうにお手伝いをしたらよいか考え、普段どんなお手伝いをしているか振り返りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)1年生 算数の学習

 今日は図形の学習です。三角形のカードを組み合わせて、教科書に載っている形になるように考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)1年生 音楽の学習

 「あしたははれる」という合唱曲を歌っています。ことばとリズムをはっきりさせることや、タイミングを合わせることなどに注意しながら、元気よく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)1年生 国語の学習

 カタカナのプリント学習をしました。□にあてはまる文字を考えて、丁寧に字の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/22 修了式
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549