最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:34
総数:302997

5月10日(金) 1・2年生 さつまいもの苗植え

 1、2年生でさつまいもの苗を植えました。地域の方々に教えていただきながら、大きく育つようにと願いながら植えました。子供たちは、これからどんな風に育つのか楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日(木) 1年生 生活科の学習の様子

 生活科の時間に、あさがおの種を植えました。土の入れ方や、種の蒔き方に気を付けながら植えました。子供たちは、これからどんな風に育つのかを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(水) 1年生 算数科の学習の様子

 1年生の算数科の学習の様子です。今日は、いくつといくつで9になるかを確かめました。友達と問題を出し合いながら、楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(木) 1・2年生 体育科の学習の様子

 体育科の時間に、玉入れの練習をしました。子供たちはルールをしっかりと確認し、かごに向かって一生懸命に球を投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金) 1・2年生 外国語

 ジョナサン先生と今年度初めての学習を行いました。英語の単語を元気よく発音したり、アルファベットを当てるゲームをしたりしました。子供たちは、楽しみながら活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(木) 1年生 算数科の学習の様子

 1年生の算数科では、数を書く学習をしています。書き順に気を付けながら、丁寧に練習をしています。
画像1 画像1

4月23日(火) 1年生 音楽科の学習の様子

 音楽科の時間に、今月の歌の「パプリカ」を歌いました。動きをつけながら、みんなで楽しく歌うことができました。
画像1 画像1

4月20日(土) 1年生 学習参観

 1年生の学習参観は、国語科「うたにあわせてあいうえお」を行いました。子供たちは、リズムよく楽しく詩を読んでいました。
画像1 画像1

4月19日(金) 1・2年生 大根の種をまいたよ

 1、2年生で、大根の種まきをしました。地域の方にまき方を教わり、一粒一粒丁寧にまきました。また、地域の方に、小さな種から大きな大根に生長する秘密を教えていただきました。子供たちは、大きく育つのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(木) 1・2年生 体育科の学習の様子

 体育科の時間に、走る運動をしました。スキップやカニ走り等、色々な走り方をした後に、50m走をしました。子供たちは、ゴールに向かって力一杯走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/13 田植え
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549