最新更新日:2024/06/26
本日:count up18
昨日:37
総数:305108

9月10日(金) 2年生 音楽科 この空とぼう

 2拍子を感じながらリズムを打っています。
カスタネットとタンブリンに分かれて、「この空とぼう」という歌に合わせてリズムをとっています。 子供たちもノリノリで楽しみながら演奏することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木) 1・2年生 体育科 跳び箱を使った運動遊び

 跳び箱を使った運動にチャレンジしています。
踏み切り板をうまく使って跳んでいる子供がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(水) 2年生 生活科 自由研究を紹介しよう

 夏休みに取り組んだ自由研究の振り返りをしました。
どれも力作揃いですね。
 自分の作った作品をじっくりと見ながら、特にがんばったところ、みんなに見てほしいところ等を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火) 2年生 算数科 ひっ算のしかたを考えよう

 繰り上がりが2回ある筆算の練習をしています。
徐々に難しくなってきていますが、ものさしを使って線を引いたり、位をそろえて書いたりすることを意識しながら、丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(月) 2年生 国語科 どうぶつ園のじゅうい

 説明文を読みながら、獣医さんがする仕事について、グループで相談しながらまとめています。
「いつ」「何を」「何のためにするのか」に気を付けて読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) 2年生 道徳科 「オリンピックとパラリンピックのはた」

 平和の祭典であるオリンピックについて話し合っています。
 「いろいろな国の人が一緒に競技をするから仲良くなれるのかな」「写真を見ると、違う国同士の人たちが、仲良く嬉しそうに写真を撮っているよ」等、オリンピックがもたらす平和について考えました。
 現在もパラリンピックが行われており、とてもタイムリーな学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 2年生 音楽科 「虫のこえ」

 音楽科の授業で「虫のこえ」を歌っています。
2つのパートに分かれて歌ったり、みんなで合わせて歌ったりしています。ガイドラインに沿って、マスクをつけて距離をとり、行っています。音楽室の一人一人の机にパーテーションも設置しました。

 今日から9月です。秋の虫たちの声が心地よく聞こえてくるでしょう。今日歌った歌を思い出しながら、虫たちの声に耳を傾けてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549